電波(高周波、マイクロ波)を利用した誘電加熱装置のトップメーカーである山本ビニターは、カーボンニュートラルの推進に伴い高まる省エネ・省力化装置の需要に対応するため、約45億円を投じる。大阪府八尾市の八尾工場の全面リニューアル計画を始動した。同計画で八…続きを読む
大日本印刷は、販促物・広告物や製品パッケージの記載内容に関するチェック業務を省力化する「DNP AI審査サービス(校正・回覧業務)」に、生成AIを活用して法令などに定められた表示に関するルールへの準拠や専門用語に関わる審査を支援する機能を追加した。4…続きを読む
ぐるなびは3日、今年の日本の世相を反映し、象徴する食として2024年「今年の一皿」に「うなぎ」を選定したと発表した。(金原基道) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
●最終製品の開発・販売で事業支援 三菱食品は、野菜など未利用食品のアップサイクルを手掛けるスタートアップ企業・グリーンエース(山形県酒田市)に出資したと3日発表した。グリーンエースは食品の色や香り、栄養成分を保持したまま粉末化する技術を開発。規格外や…続きを読む
農林水産省が集計した10月の農林水産物・食品輸出額は、前年同月比9.9%増の1239億円余となり、3ヵ月連続で増加した。 乳児用粉ミルクなどを含む酪農品(17.4%増/28億円)、アルコール飲料(2.4%増/112億円)などが好調に推移。ホタテ貝など…続きを読む
ニップンは、長期目標に掲げる2030年度に売上高5000億円、営業利益250億円の達成に向け、積極的な投資を行っていく。2026年度までに、製粉事業における知多新工場の建設、冷凍食品事業に関する畑中食品の第三者割当増資の引き受け、研究開発拠点の整備に…続きを読む
商品概要:「国産小麦」シリーズ商品。国産小麦の小麦粉と新潟県産米の米粉を使用したもっちりとしたロールパン。原材料の配合を見直し、好評のもっちり感をアップさせた。使用している米油の配合量を1.5倍(同社従来品比)にすることで、よりしっとり感を味わえる。ト…続きを読む
商品概要:黒みつクリームときな粉クリームの2種をパン生地にはさみ、上からもち生地をトッピングした、黒みつきな粉風のちぎりパン。Z世代で流行している「飲むわらびもち」をはじめ、昨今、全世代で人気が高まっている和スイーツの要素も取り入れ、黒みつクリームとき…続きを読む
商品概要:「フルグラ 糖質オフ」シリーズ商品。チョコレートパウダーを変更し、よりカカオの風味が感じられる グラノーラ生地に改良。これまでも配合していたイチゴ、クランベリー に加えレーズンをトッピングすることで、味の厚みが増し、飽きずに食べ続けられ、満足…続きを読む
商品概要:「うまかっちゃん」シリーズ商品。九州のソウルフード同士がコラボレーションした。うまかっちゃん特有の豚骨のまろやかなコクの中に、福さ屋の明太子の風味がしっかりと感じられる豚骨ラーメン。福さ屋特製明太子漬込み液をフリーズドライ(凍結乾燥)したもの…続きを読む