百花繚乱!立ち食いそば:「もち月」十割ざる

2004.09.06 289号 11面

買い物客の熱気あふれる元気な商店街の一角に、とても小さな店。なんと店内にそば打ち台を用意し、その日に打った十割そばを提供してくれるという驚異の立ち食いそば屋である。去年の4月にオープン以来口コミを中心にじわりじわりと人気が広がり、今では遠方からのお客さんも来るという評判の店だ。

注文後に打ち立ての十割麺をゆで始め、本ワサビを使用、そば湯も注文ごとに仕上げ。今は休止中だが天ぷらも注文後揚げ。そして打ち立て生麺の持ち帰りも可能とあれば、人気の出ない道理がない。

小さなスペースに打ち台を設置しているため、狭い厨房、ほとんど存在しないといえる小さなバックヤード。そして客席はわずか四席、それも立ち食い席しかないが、その分店主のこだわりは、供されるそばへと確実に実現されている。

表面で少しだけ抵抗を見せたあと、サクッ、プリッと切れる見事な食感。そして十割ならではの圧倒的なそばの香り。

狭い店舗の中で、うまいものを作るために必要なものを用意し、必要でないものを必要最小限まで削り捨て、完璧なバランスで実現させた過不足の全くない店。ざるの一枚を食べるだけでそれが十分に伝わってきます。

◆「もち月」(東京都杉並区下高井戸一‐一‐二)営業時間=土日だけ営業。午前11時30分~午後7時

◆青木剛理=立ち食いそばの発展・認知高揚を目的に、ホームページ「立ち食いそば紀行」(首都圏の立ち食いそば店ランキングなど/http://www.gori.sh//)を主催運営。当連載は約六〇〇軒強の食べ歩き実績から超必見店を紹介。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら