現場で役立つ人財育成 食品工場の実践的従業員教育(2)社員のモラルアップ

2013.07.01 195号 38面
苦労して考えた「かかとくん」

苦労して考えた「かかとくん」

改善後の靴置き場

改善後の靴置き場

 今回は靴をそろえることを通して、社員のモラルアップを図った試みを紹介する。  ◆モラルアップが仕事の基本  モラルとは何か。それは決められたことを守り、相手の立場に立って考え、仕事ができること。それも強制でなく、自主的に実行できる態度のことである。このモラルアップを仕事の基本と考え、「社員のモラルアップこそ品質管理、食品衛生の基本」をテーマに掲げ、まず「靴をそろえる」ことからスタートした。  経営の神様

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら