第24回外食産業貢献賞:日本マクドナルド「モバイルオーダー」
【外食事業者部門】
日本マクドナルド「モバイルオーダー」
●便利かつ待ち時間とストレスを軽減 デジタル注文が新しい生活様式にもマッチ
■製品紹介
○ならばず注文&お支払い。
専用スマホアプリで予約注文・電子決済できるオーダーシステム。「モバイルオーダー」として2019年、沖縄県で運用を開始。20年1月に全国全店で標準化し、3月には同社公式アプリからの利用を可能にした。導入の目的は、顧客の利便性を高めること。具体的には、レジ注文時のストレスを軽減することや、注文の列に並ばずスピーディーに商品を受け取ることができる。前者は「後ろの客を気にせず、落ち着いて注文したい、ゆっくり選びたい」という要望に応えた試み。20年7月末現在、公式アプリの延べダウンロード数は約7000万件に達している。
■貢献内容
コロナ禍の外出自粛下、全国展開から間もないモバイルオーダーが躍動。「キャッシュレス・待ち時間縮小」の効果を発揮した。同時に「感染リスク回避」と「巣ごもりの食需要」を両立させた。モバイルオーダーのほか、ドライブスルーやデリバリーとも合わせ、コロナ禍中の4~5月、既存店の前年比売上高は途中休業約200店を含めながら4月6.5%増、5月15.2%増と大健闘。
■会社概要
1971年、米国から上陸し創業。店舗数約2900店、年商約5490億円(2019年12月期・全店実績)。クイックサービスレストランとしての最高の店舗体験の提供により「お客さまにとってお気に入りの食事の場とスタイルであり続けること」をミッションとする。 QSC&V(Quality品質、Serviceサービス、Cleanliness清潔さ、Value価値)の理念を追求。
本社/東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー