日本コカ・コーラ、アプリ「Coke ON」が6000万ダウンロード突破
2025.01.10![日本コカ・コーラ、アプリ「Coke ON」が6000万ダウンロード突破](https://news.nissyoku.co.jp/wp-content/uploads/2025/01/603679.jpg)
日本コカ・コーラの公式スマートフォンアプリ「Coke ON」が1月7日時点で6000万ダウンロードを突破した。これを記念してアプリ内で「6000万ダウンロード記念Coke ONスタンプ」と総額6000万円分の「Coke ONポイント」がもらえるキャン…続きを読む
日本コカ・コーラは、100%リサイクルPETボトルを使用する「コカ・コーラ(500ml」の容器軽量化が評価され、「第48回木下賞」の「改善合理化部門」賞を受賞した。容器軽量化は東洋製罐と協働した「高延伸・底部軽量化」技術を使用するもの。これによって従…続きを読む
日本コカ・コーラは、PETボトルのリサイクルアクションを呼び掛ける「リサイクルって、Loveだ」展を18~20日の3日間、東京ミッドタウンガレリア地下1階、アトリウム(東京都港区)で開催した。20日の「リサイクルの日」に合わせ実施、体験による「ボトル…続きを読む
日本コカ・コーラは、PETボトルのリサイクルアクションを呼び掛ける「リサイクルって、Loveだ」展を18~20日の3日間、東京ミッドタウンガレリア地下1階、アトリウム(東京都港区)で開催した。20日の「リサイクルの日」に合わせ実施し、体験による「ボト…続きを読む
日本コカ・コーラは、焼肉食べ放題専門店「焼肉きんぐ」とコラボした「ぺこぱの肉にはコーク!ラジオ」公開収録イベントを28日、焼肉きんぐの板橋前野町店で行った。焼肉の焼き方や食べ方を指南する「焼肉ポリス」のガイア香取氏をゲストに迎え、「焼肉×コカ・コーラ…続きを読む
日本コカ・コーラは23日、静岡県御前崎市および掛川市と農業サプライチェーン周辺流域の水資源保全に関する連携協定を締結した。両者と3ヵ年の活動計画をそれぞれ策定して、25年春から順次開始する。湧水保全や森林保全活動の支援、お茶やお米などの環境に配慮した…続きを読む
日本コカ・コーラは9月1日までの間、マクドナルド公式アプリと連動した「マクドナルド×Coke ON BIG SMILEキャンペーン」を公式アプリ「Coke ON」で実施している。マクドナルド公式アプリ内のキャンペーンページから事前エントリーし、対象ド…続きを読む
日本コカ・コーラとサントリー食品インターナショナルは、PETボトルを資源として循環する「ボトルtoボトル(BtoB)」水平リサイクルの認知拡大に向けての協業を強化する。「外でも分別」を共通テーマに掲げて、PETボトルの分別啓発イベントを通して、取り組…続きを読む
商品概要:「大粒ラムネ」シリーズ新アイテム。日本コカコーラの炭酸飲料「ファンタ」とコラボレーション。「ファンタ <グレープ>」の味わいと、炭酸飲料の発泡感を再現した、通常の1.5倍サイズのラムネ。ブドウ糖80%配合。 商品名:大粒ラムネ <ファンタ グ…続きを読む
商品概要:「ハイチュウアソート」シリーズ新アイテム。日本コカコーラの炭酸飲料「ファンタ」とコラボレーション。「ファンタ」の人気フレーバー3種類(グレープ、オレンジ、メロン)の味わいを再現したハイチュウのアソート。 商品名:ハイチュウアソート <ファンタ…続きを読む
商品概要:「ハイチュウ」シリーズ新アイテム。日本コカコーラの炭酸飲料「ファンタ」とコラボレーション。「ファンタ <ヨーグルラッシュ>」をイメージした味わい。中に入れたラムネで炭酸のシュワシュワ感を表現。 商品名:ハイチュウ <ファンタ ヨーグルラッシュ…続きを読む