マルヤナギ小倉屋、「ひょうご産業SDGs認証事業」で最上位企業に認証
2025.01.31![マルヤナギ小倉屋、「ひょうご産業SDGs認証事業」で最上位企業に認証](https://news.nissyoku.co.jp/wp-content/uploads/2025/01/605801.jpg)
【関西】マルヤナギ小倉屋が、兵庫県が県内企業のSDGsに関する取組みを評価・認証するための制度「ひょうご産業SDGs認証事業」の第4回で、最上位の「ゴールドステージ」企業に認証され、22日開催の「ひょうご産業SDGsフォーラム」で、齋藤元彦兵庫県知事…続きを読む
【関西】マルヤナギ小倉屋がJAみのり(兵庫県加東市)と協働で栽培する「北播磨のもち麦キラリモチ」を使用した、「もち麦もっちり!鮭ときのこのおむすび(兵庫県産もち麦使用)」(写真、税別118円)が、10月15日から関西のセブンイレブン約2792店舗(9…続きを読む
商品概要:「しっとりふりかけ」シリーズ新アイテム。コリコリ食感のキクラゲと、シャキシャキ食感のネギ&レンコンを使用。 ネギ塩の風味に黒コショウがアクセントを加え、深みのある味わいを実現。しっとりタイプだからこそできる素材の食感とおいしさを実現。 ご飯だ…続きを読む
商品概要:「m’ocowa(もこわ)冷凍もち麦おにぎり&おこわ」シリーズ新アイテム。兵庫県北播磨産もち麦を使用した冷凍おこわおにぎり。もち麦むぎともち米をベースに5種の具材を使用した、だしの利いたやさしい味付けのおこわ。どこか懐かしい山菜おこわ。 商品…続きを読む
商品概要:「m’ocowa(もこわ)冷凍もち麦おにぎり&おこわ」シリーズ新アイテム。兵庫県北播磨産もち麦を使用した冷凍おにぎり。九州産高菜を使用し唐辛子とごま油の風味が食欲をそそる。高菜ともち麦の食感が楽しめるおにぎり。 商品名:m’ocowa(もこわ…続きを読む
商品概要:「m’ocowa(もこわ)冷凍もち麦おにぎり&おこわ」シリーズ新アイテム。兵庫県北播磨産もち麦、キラリモチを使用した冷凍おにぎり。塩味が程よくまろやかでシンプルながら飽きのこない味。キラリモチの甘みを引き立てる天塩やきしお使用。 商品名:m’…続きを読む
商品概要:「おいしい蒸し豆」シリーズ新アイテム。5種の色鮮やかな豆を使用。そのまま食べるだけでなく、サラダや他の料理の具材としても使いやすい。蒸しているので、豆のおいしさや栄養そのままに、開けてすぐに食べられる。消費者のニーズに応えて誕生した通常の2倍…続きを読む
商品概要:「ひとくちサイズのおかず」シリーズ新アイテム。100%九州産サツマイモを使用し、ホクホク食感と素材のおいしさを最大限に引き出した。やさしい甘さが特徴で、化学的な甘味料を使用せず、サツマイモ本来の味を楽しめる。弁当の一品やおやつとしてそのままで…続きを読む
商品概要:「ひとくちサイズのおかず」シリーズ新アイテム。ジャガイモにベーコンのコクとうまみをプラスした、つまみに好適なアイテム。厳選された北海道産のホクホクとしたジャガイモを使用。選び抜かれたベーコンが、ジャガイモの甘みを引き立てる。揚げ工程を経て、ジ…続きを読む
【関西】マルヤナギ小倉屋は、社工場(兵庫県加東市)の第二工場として2020年に稼働開始をした蒸し豆の新工場に新たな製造ラインを増設し、10月1日から稼働を開始する。これにより、同社の蒸し豆の生産能力は約20%向上する。 社工場・第二工場は蒸し豆製造…続きを読む
◇わが社の取り組み マルヤナギ小倉屋が展開する蒸し大豆が今年、発売20周年を迎えた。世界の健康・食糧・環境問題を解決する可能性がある“未来型食材”として、さまざまな可能性を追求することで持続可能な社会に貢献していきたい考えだ。 大豆は生産に必要な…続きを読む