海苔特集:白子 社長直轄プロジェクトチームを組成
2025.07.18
白子の25年3月期単体売上高は前年比10.9%増の140億円となったものの、原価上昇分を賄えず経常損失2億9600万円となった。純利益は5500万円と2期ぶりの黒字となった。 商品群別売上げはギフト部門が前年比1.1%減の22億6000万円、家庭用…続きを読む
商品概要:塩海苔の卓上ボトルタイプ。10切サイズ。塩だれ仕立てで、塩が落ちない。魚介エキスを含み、うまみを底上げした。卓上ボトルで、海苔が取出しやすい。おにぎりだけではなく、ご飯や海苔弁、卵焼きなど、さまざまな料理に好適。 商品名:卓上小さな塩のり メ…続きを読む
商品概要:「卵かけごはんふりかけ」シリーズ新アイテム。鮮度を気にせず気軽にどこでも卵かけご飯が食べられる。温かいご飯にふりかけると水分を吸ってふりかけが溶ける。少し時間を置いてから食べると、より卵かけご飯のような味わいを楽しめる。ユズコショウのすっきり…続きを読む
商品概要:「卵かけごはんふりかけ」シリーズ新アイテム。鮮度を気にせず気軽にどこでも卵かけご飯を食べられる。温かいご飯にふりかけると水分を吸ってふりかけが溶ける。少し時間を置いてから食べると、より卵かけご飯のような味わいを楽しめる。優しいバターの甘さとだ…続きを読む
商品概要:海苔の香りがとてもよく、具材とのバランスも好ましい。香り豊かな海苔の風味が口に広がる。産地にこだわった海苔やサケの国産食材を使用。味の調和がとれていて特別感を感じる味わい。個包装で、一食ずつ安心して安全に食べられる。だしの味がしっかりと味わえ…続きを読む
海苔大手の白子は「値頃」「適量」などのアプローチで東北エリアのシェアを拡大する。アフターコロナの環境下で需要が回復してきたおにぎり海苔や小分けの朝食海苔などカットタイプの商品が柱となりそうだ。価格改定により「海苔が高い」といった印象が広がる中、需要喚…続きを読む
相模屋食料はビヨンドとうふシリーズの新商品として「白子のようなビヨンドとうふ」=写真=を1日に発売した。フグの白子に着目し、白子そのものを再現するのではなく、おいしいと感じる磯臭さだけを表現して、芳醇(ほうじゅん)な魚介の香りと濃厚でクリーミーな口ど…続きを読む