コンビ、殺菌ビフィズス菌「BR-108」が米国GRAS自己認証取得
2025.09.10
コンビは殺菌ビフィズス菌「BR-108」について米国GRAS自己認証取得を取得した。殺菌ビフィズス菌での認証取得は世界で初の事例となる。 高機能食品素材の開発を行う同社ライフサイエンス事業部では「現在の米国市場は生菌を配合した商品が主流であり、その…続きを読む
●天然素材のマッチング支援 住友化学は「天然素材を売りたい事業者」と「天然素材を探している事業者」をオンライン上でつなぐマッチングサイト「Biondo」(ビオンド)を昨年から運用している。3月末には新たに「素材比較機能(β版)」を追加するなど、検索…続きを読む
【関西】ダイドーグループホールディングス(GHD)は21日、同社グループの研究開発機能を担う「ダイドーグループ未来共創研究所」を設置した。グループ内の研究開発の知見を有した研究員と、外部の力を活用したオープンイノベーション型の研究開発活動を推進し、飲…続きを読む
【関西】モリタ食材開発研究所がこのほど、外国産米、国内産米、銘柄米など幅広いコメの味質を向上させ、また冷凍後でもおいしさを維持する技術の開発に成功し、食品素材「味譜 米一番」=写真=として発売を始めた。この技術効果は備蓄米に対しても期待できる。 「…続きを読む
日本女子大学は2月27日、同大学家政学部と石川県立大学研究グループとの共同研究で、鑑賞花として人気の黄花や白花フリージアの花弁に、優れた抗酸化活性を有する無色の水溶性ポリフェノールが含まれていることを発見した。先行研究で同定した黄花フリージア花の黄色…続きを読む