【長野】長野県食品問屋連盟は11日、松本市のホテルで第55回定時総会を開いた。小林敏会長(マルイチ産商執行役員食品事業部長)はあいさつで、「長野県の流通を守るのが私たちの使命。新しい価値を需要創造につなげるため、会員一同がつながっていく必要がある」と…続きを読む
【中部】名給と全国の給食関連業務用卸で組織するミツオ業食流通会は12日、名古屋市内のホテルで定時総会を開催し、流通会員56人、準会員を含む生産者会員58人が参集した。総会では各議案の審議が行われ、賛成多数で可決された。 青木基博会長(名給社長)が冒…続きを読む
【関西】全国調理食品工業協同組合近畿ブロック会は16日、定時総会を神戸ポートピアホテルで開催した。今年2月に野村佃煮(京都府宇治市)が民事再生法の適用を申請したことで、野村啓介社長がブロック会会長を急きょ退任。臨時の役員改選が行われ、阪田嘉仁氏(西友…続きを読む
【中部】国分中部は11日、同社の取引先で構成するKM会総会を名古屋市中区の名古屋東急ホテルで開催した。総会前に福井稔社長が同社の24年度基本方針「改善と改革~新たな成長戦略へ~」を説明した。好調な既存事業を基に、将来に向けた新たなビジネスの種まきを進…続きを読む
学校給食向け有料食材の開発・普及などに取り組む学校給食物資開発流通研究協会(学流協)は12日、今年度定時総会を東京都千代田区の東京会館で開催した。この中で古川裕志会長(大槻食材社長)は協会推奨品の普及が一段と進み、「昨年は年間累計で初めて1億食を超え…続きを読む
日本フラワーペースト工業会は3月28日、東京都内で第43期通常総会を開き、24年度事業計画・予算案を承認した。田中利明会長(田中食品興業所社長)は総会後の懇親会で、23年のフラワーペーストの生産数量が「6万6600tでコロナ前の水準には戻っていない」…続きを読む