息子がFRANCK MULLER GENEVE(FM)のクッキー12枚7000円也の代物を、GINZA SIX(GS)で買ってきた。時計は買えないので、クッキーを買って銀座を闊歩(かっぽ)してきたとご満悦だ。こちらは腰を抜かしそうである▼職場は銀座に…続きを読む
若年層の消費喚起は難しい。食品企業の多く、特に調味料メーカーから上がる声だが、食事が外部化して久しく、惣菜、冷凍食品がこれだけ普及すれば、調理の動機はもはや皆無なのかもしれない▼3月末に味の素社の珍しいイベントを取材したが、目的は若年層へのアプローチ…続きを読む
食品小売の24年2月期決算でSMの上位企業の規模の大きさが際立っている。営業収益を見るとSM最大手のライフコーポレーションが8097億円、フジが8010億円、ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスが7065億円、アークスが5915億円と1…続きを読む
「僕らは新商品が100年売れ続けるか、どれだけ先に届く菓子かを開発段階で考える」--田中屋せんべい総本家六代目の田中裕介氏は、FABEX展の講演で強調した。創業安政六年の老舗ならではの発想だろう▼和菓子は伝統と職人の世界観が良い意味でブランドを作り、…続きを読む
スーパー黎明期から第一線で指揮を執り、経営者として群を抜く実績を残してきたアークス横山清社長が、5月に社長を退任し代表権のある会長に就任する▼論旨明快な発言と有言実行の姿勢、高い知見と見識、懐の深さ、カリスマ性を備えた同氏の人間力に引かれる業界人も数…続きを読む
子どもの好みで「恐竜超伝説2劇場版ダーウィンが来た!」を見に行った。6600万年前の地球。大古の大陸で多様な進化をとげた恐竜たち。そのサバイバルヒストリーを、CG映像で再現している▼そんな恐竜を襲ったのが隕石衝突。火災や爆風などで命を落とした恐竜も多…続きを読む