キリンビール、5月中メドに新潟地域限定ビール生「じょんのび」発売
キリンビール(株)(東京都渋谷区、03・5485・6155)は新潟県で販売する地域限定ビール、キリン〈生ビール〉「じょんのび」を発売する。発売日は5月中をめどに準備を進めている。「じょんのび」は同社が新潟の人々の味覚に合う「新潟だけの旨い〈生〉」をテーマに開発した地域限定ビールである。新潟県での味覚調査を重ね、原料の配合方法や発酵度に工夫をこらすことなどにより新潟自慢の山海の幸を引き立てる「さわやかなホップの香りが調和した、すっきりした味わい」を実現した。アルコール度数は約五%。
「じょんのび」とは「丈延び」を語源とする新潟の方言であり、“自由で気が楽になること”“リラックスする”などを意味する。パッケージはビールとしての本格感を感じさせる“白と金”を基調としその上に商品名「じょんのび」を筆文字で力強く表記した。
このデザインは新潟でさまざまな地元製品のパッケージデザインを手がけているデザイン制作会社「イッツプランニング」によるもの。広告キャラクターは地元出身の実力派人気俳優、三田村邦彦でTVCFでは故郷に帰った三田村が新潟だけで飲めるキリン〈生〉ビール「じょんのび」を飲み、懐しい旧友と集ううちに、“新潟の三田村邦彦”に戻っていくというストーリーで、新潟および新潟限定ビールに対する親しみをさわやかに表現していく。
ロケ地には新潟県のシンボルともいえる万代橋や三田村の生まれ育った実家などを予定している。バックに流れるCFソングには新潟出身の歌手小林幸子に演歌とは一味違ったオリジナルソングを歌ってもらう。
▽キリン〈生〉ビール「じょんのび」、アルコール約五%、大びん(六三三ミリリットル)、希望小売価格三三〇円、中びん(五〇〇ミリリットル)同二八〇円、五〇〇ミリリットル缶二九五円、三五〇ミリリットル缶同二二五円。販売予定数約二五万ケース(大びん換算)、販売地域新潟県、発売日=5月中。