ベビーフード「3分クッキング」シリーズ発売(キユーピー)
キユーピー(株)(東京都渋谷区、03・3486・3315)は2月15日から、キユーピーベビーフードに新シリーズ「三分クッキング」を加え、一九品の新製品を全国に発売した。
三分クッキングは、離乳準備期から完了期にわたって使える粉末タイプの乾燥品を一二品、「グルメ赤ちゃん」シリーズには、一回に食べる量も増える離乳後期に一〇〇gのレトルトパウチを追加発売し、赤ちゃんの月齢や発育に合わせ、さらに母親の選択の幅が広がるようメニューをそろえた。また、パッケージを白を基調にし清潔感と安心感のあるものに統一した。
簡単、手作りできる新シリーズ「三分クッキング」の商品特徴は、素材本来の風味や色を大切にした、お茶、果汁、裏ごし素材、調理のベースなどの粉末タイプの乾燥品、離乳準備期から完了期まで長い間使える。
離乳中期から後期のレトルトシリーズ「グルメ赤ちゃん」の商品特徴は、いろんな具をバランスよく入れ、具材感にも配慮し見た目も楽しく、おいしさを追求した。容器をそのまま食器代わりに使え、外出時にも便利な「主食+おかず」のセットメニューを充実させた「食器型レトルト」。バラエティー豊かな主食メニューを充実させ、後期食の主食に適した容量(一〇〇g)のレトルトパウチ。
幼児食シリーズ「一歳からのお食事」の商品特徴は、大人のおいしさに近づけ、より具材感のあるメニュー。完了期の一食に必要とされる栄養(エネルギー、たんぱく質、野菜量)の八〇%がとれる。一箱に二食分入っているおかずメニュー。野菜がたっぷりの四〇g、しかもバランスよく入っている。ごはん、うどん、パスタなどが入っている主食メニュー。一食で一五〇gのボリュームがある。
〈三分クッキング・乾燥品〉麦茶(一g×八)、りんご(四g×六)、フルーツミックス(同)果汁&麦茶セット(四g×二、四g×二、一g×三)、にんじんとかぼちゃ(四×六)、ほうれん草とグリーンピース(同)、白身魚(三・七g×六)かつお昆布だし(二・八g×七)ホワイトソース(五g×六)、だし&ソースセット(二・八g×四、五g×三)プリン(一〇g×四)、お野菜&ソースセット(四g×二、四g×二、五g×二)、いずれも荷姿は六個×四、小売は二五〇円。
〈グルメ赤ちゃん・食器型レトルト〉煮込みうどん・かつお風味、紅鮭と大根のおじや、白身魚のチーズドリア、野菜とささみのやわらか煮、かぼちゃのミルクシチュー、かぼちゃサラダ、五目雑炊、野菜のミートソースグラタン、かれいと大根の煮付け、紅鮭と野菜のクリーム煮、里芋の鶏そぼろ煮、八宝菜、フルーツデザート、つみれと野菜の煮物、ビーフシチュー、いわしと大根の煮付け、酢豚。
〈同・同主食+おかずセット〉グルメランチ・紅鮭と大根のおじや&野菜とささみのやわらか煮、同白身魚のチーズドリア&かぼちゃ、同五目雑炊&かれいと大根の煮付け、同野菜のミートソースグラタン&かぼちゃサラダ、同牛肉うどん&里芋の鶏そぼろ煮、同しらすチャーハン&八宝菜、同ナポリタン&フルーツデザート、同すきやき風おじや&つみれと野菜の煮物。全品六〇g×四個×八。小売三七〇円。
〈グルメ赤ちゃん・レトルトパウチ〉ひじきごはん、チーズときのこのリゾット、スパゲッティナポリタン、しらすチャーハン、とり釜飯、親子うどん、ほたてのクリームドリア。全品一〇〇g×二、六個×六。小売三〇〇円。
〈一歳からのお食事〉野菜たっぷり牛そぼろ丼、同すきやき丼、同ハヤシライス、同まろやかミートソース、同いわし団子のあんかけ、同マーボー豆腐、同まろやかカレー。全品一〇〇g×二袋、六個×六。小売三〇〇円。
〈同〉おいしさたっぷりカレーうどん、同チキンライス、同ほたての中華がゆ、同とり雑炊、同とり五目うどん、同野菜リゾット、同かぼちゃのグラタン。全品一五〇g、六×六。小売二五〇円。価格はいずれも税別。