紅茶で「深い集中力」向上 日本紅茶協会、飲用実験で確認
日本紅茶協会は16日、紅茶の飲用が集中力に与える影響を検証するために、品川女子学院の協力を得て、ジンズ社が展開するメガネ型ウェアラブルデバイス「ジンズ・ミーム」と同社が提供する集中力を計測する専用アプリ「ジンズ・ミーム・オフィス」を活用し、脳神経外科医・菅原道仁氏の監修の下、紅茶による集中力の変化を測定する実験を実施し、紅茶の飲用により「深い集中力」を向上させることなどを確認し公表した。
試験は5月に同校29人を対象に行われた。紅茶飲用のA群と水飲用のB群に分け、(1)ジグ・・・
[全文は電子版会員登録を]
- ダイドードリンコ、「葉の茶」など春夏新商品発売(2019.02.20)
- 大塚ホールディングス第3次中計 持続的成長実現へ積極的な投資を(2019.02.18)
- 日本緑茶センター、有機マテ茶を発売 健康志向女性に訴求(2019.02.18)
- 大塚食品、大型PETを価格改定(2019.02.15)
- キーコーヒー春夏戦略 女性への提案強化 アイス訴求も(2019.02.15)
- 第37回食品ヒット大賞・第32回新技術・食品開発賞 贈呈・祝賀会に550人 需要創出、称賛の声(2019.02.20)
- 江崎グリコ、健康価値で習慣化 春夏向けアイス拡充(2019.02.20)
- ウエルシア薬局で電子タグ実証実験 ほぼ全商品対象に(2019.02.20)
- サッポロビール、「極ゼロ」で控訴(2019.02.20)
- 亀田製菓、マイセンを子会社化 アレルギー対応食分野を拡大(2019.02.20)
おすすめ商品
![]() 人類と地球の大問題 真の安全保障を考える 丹羽宇一郎 著 |
![]() はじまりは一軒のレストラン ピエトロ成功物語 村田邦彦 著 |
![]() 農産食品プロセス工学 豊田淨彦ほか編著 |
![]() 食品防御の考え方とその進め方 よくわかるフードディフェンス 今村知明編著 |