近大・米虫節夫教授が提言 食品不祥事の防止へ「広義の法令順守」を

ニュース 総合 2008.03.03 9957号 05面
米虫節夫教授

米虫節夫教授

 「国内で表示ミス、消費期限切れ原材料使用などの食品不祥事を防止するためには、食品衛生法や日本農林規格(JAS)法を順守するといった『狭義の法令順守』ではなく、関係法令に社内規範と社会規範を加えた『広義の法令順守』が重要な鍵となる」と語るのは、近畿大学農学部教授の米虫節夫氏。  「広義の法令順守」が重要となってきた背景として米虫教授は「不二家の不祥事発覚以降、消費者の『食の安全』の認識が大きく変わってきた。これは安全の定義が食品衛生だけにとどまらず、品

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 不二家

書籍紹介