理研ビタミンがプレゼンテーションセンター開設

理研ビタミン(株)(東京都千代田区、03・5275・5144)は1日、「プレゼンテーションセンター」(東京都新宿区四谷一‐二二‐五/東伸24四谷ビル二階、03・5363・6081)をオープンさせた。同センターは(1)顧客にとって価値ある情報発信の場の役割=主に家庭用・業務用商品について役に立つ情報を発信する場として機能することを目指す(2)顧客の意見を受け止め、業務に反映させる場=コミュニケーションを通じて求められている商品のイメージ・メニュー・市場データなどを把握し、社内の関連部署で生かすための契機を作る場として機能することを目指す‐‐を主な目的として開設したもの。

スタッフは同社食品開発部・プレゼンテーションセンター長を務める高尾博氏を含め四人で構成され、主な活動内容は(1)主要な流通関係の得意先、主要なユーザーに対し家庭用・業務用の新商品および既存商品について試食を含めて紹介する場の提供(2)同社の営業部員や宣伝販売員に対し、商品試食を含む研修会の場の提供(3)顧客の役に立つ同社商品の応用メニューの開発とそれを利用するための仕組み作りを行う‐‐などが挙げられる。

同社は同センター開設を機に、今後はより多くの顧客に対応できるよう業務内容とスタッフの充実を図り、既存商品に関する応用メニューレシピを収集・開発・分類し、商品・使用素材・カロリーなどのキーワードにより必要なメニューがスピーディーに検索・抽出できるシステムの構築などにも取り組んでいく方針である。

〈プレゼンテーションセンターの概要〉▽面積=五五五・五三平方メートル(一六七・一四坪)▽設備=第一プレゼンテーションルーム(一二人までのプレゼンテーション、四二インチプラズマTVを使用=書画カメラにより資料や立体物の映写も可能)、第二プレゼンテーションルーム(五〇人までのプレゼンテーション、九〇インチスクリーンに液晶プロジェクターを使用、棚割提案のためのショーケースも用意)、厨房(電子レンジ家庭用・業務用各一台、電子ジャー一・五升用二台、真空シーラー、ガスレンジ業務用・家庭用、中華レンジ、スープレンジ、フライヤー、サラマンダー、ガスオーブン、食器消毒保管庫、スチームコンベンションオーブン)

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 理研ビタミン