新発想開発塾:「加減」乗除は加減に先立つ
面白いですねえ、というので何の話かと聞くと「湯加減はどう?」と聞かれて、「いい加減だよ」の返事は「良い」塩梅を意味するのに、「いい加減な話するな」とか「いい加減にしろ」の方は、良い意味にはとれらないという。出どころは新聞のコラムにあった、落語家の月亭八方の話からという。なるほど辞書で「いい加減」を引いてみると「・ほどよい様子、適度。・無責任な様子、大雑把」とある。 日本語は一つの言葉にいくつもの意味があり、一つの文字にいくつもの音がある。それでいて時に