森永乳業は24日、国内生産拠点すべての工場で使用する電力を、4月から実質再生可能エネルギー由来に100%切り替えたと発表した。現時点で同社グループ全体の国内生産拠点でも9割以上の切り替えを達成。各電力会社から購入する電力供給をCO2フリープランとする…続きを読む
【長野】長野県寒天水産加工業協同組合は、4月25日に茅野市で開いた通常総会で役員改選を行い、新たな組合長に五味章充氏(マルゴ商店)を選任した。五味組合長は、気候温暖化で冬場の天然製造や原料である海藻の調達が困難になっている事業環境に、「伝統を守りなが…続きを読む
米国FDA(食品医薬品局)が現地時間22日、合成着色料(食用タール色素)8種の使用を段階的に廃止していくと発表したことに関し、新井ゆたか消費者庁長官は24日の会見で「直ちに対応が必要な状況ではない。今後も安全性に関する科学的知見や使用実態などの情報収…続きを読む
コカ・コーラシステムが展開するスポーツドリンク「アクエリアス」ブランドは20年ぶりに味わいを刷新し、さらなる進化を図る。酸味や苦みのバランスを調整し、さらにすっきり爽やかな味わいを実現、21日から新発売している。この味わいのリニューアルに加え、デザイ…続きを読む
菓子メーカーが企業資産である商品やブランドなど知的財産を保護・活用する動きが活発化する中、カルビーは、知的財産で収益向上と顧客の笑顔につなげる取り組みを開始した。ブロックチェーン技術を活用した知的財産(IP)管理プラットフォーム「かるれっと」の実証実…続きを読む
雪印メグミルクは23日、酪農由来のJ-クレジットの活用開始を発表した。北海道銀行およびGreen Carbonと連携し、同社がクレジットを購入することで、北海道の酪農家が家畜排せつ物を堆肥化する強制発酵設備の導入にかかる負担を軽減し、GHG削減を実現…続きを読む
明治は23日、埼玉県水産物地方卸売市場内に展開していた「明治ザ・ステナイファクトリー」の展開を延長すると発表した。本来は4月末までの期間限定としていたが、当面の間延長する。利用者からの「続けてほしい」という声に応えて、引き続きスキーム検証などを重ね、…続きを読む
【関西】ダイドードリンコは21日、飲料とともに紙おむつなどを購入できる「ベビー用紙おむつ自動販売機」がフェーズフリー認証(PF認証)商品に選定されたことを発表。 フェーズフリー認証とは、商品やサービスが日常時も非常時も価値を持つことをフェーズフリー…続きを読む
ロッテは23日、2024年度の余剰食品の寄付が4164ケース(15万8990個)になったと発表した。同社は全国食支援活動協力会を通じ、各地域のフードバンクやこども食堂に、賞味期限または消費期限に達していないが、出荷期限または店頭での陳列期限を過ぎた製…続きを読む
日本気象協会は24日、ビジネス向け天気予報アプリ「biz tenki(ビズテンキ)」iOS版をアップデート、長期予報をいつでも確認できるよう改良して提供を開始。2シーズン先までの事業計画や経営戦略プランの立案時などで有用なプロユースのビジネスツールと…続きを読む