【鮒鮓】北近江産の雌の鮒を用いた名物の鮒鮓。深い旨みと発酵による穏やかな刺激が食欲をそそる。新たな食べ方も提案している
徳山鮓は琵琶湖北の余呉湖畔にある日本料理のオーベルジュ。余呉湖にはうなぎ、鮒、ワカサギなどが豊富に生息し、鮎やイワナが泳ぐ渓流も近い。熊・鹿・猪のジビエも豊かだ。徳山浩明さんはこの自然を相手に、自ら魚や山菜を採り、調理する。近江の伝統的な発酵食品「鮒鮓(ふなずし)」もつくり、現代人の口に合わせ新しい工夫を重ねている。地元の生産者と連携し、地域の活性化にも寄与している。 ●徳山浩明(とくやま・ひろあ