エスエスケイフーズ、「野菜マシマシキャンペーン」 3社協働で健康増進へ

右から中村悟エスエスケイフーズ社長、西本卓司タカラ・エムシー本部長、赤堀健之静岡県健康福祉部健康局長

右から中村悟エスエスケイフーズ社長、西本卓司タカラ・エムシー本部長、赤堀健之静岡県健康福祉部健康局長

 【静岡】エスエスケイフーズは、地元小売企業タカラ・エムシーの店舗「フードマーケットマム曲金店」(静岡市)で1日、静岡県と同社の3者協働で野菜摂取推進に取り組む「野菜をもっと食べよう!野菜マシマシキャンペーン」のキックオフイベントを行った。

 同県は脳や血管疾患が原因の死亡が多いことを問題視している。そこで、これら疾患の主な要因となっている血圧上昇のリスクを下げると期待されるカリウムが多く含まれている野菜の摂取を県民に強く呼び掛けている。同キャンペーンは、県の意向にエスエスケイフーズとタカラ・エムシー2社が賛同したことで実現した。

 冒頭のあいさつでエスエスケイフーズの中村悟社長は、同キャンペーンのきっかけについて「昨年、県から当社の『健康づくり活動』が知事褒賞を頂いた。そこで、県の健康局の担当者から健康課題とその取組みを聞き、野菜調味料メーカーとして、当社も県民の皆さんの健康づくりに貢献できることはないかと模索したことが発端」と説明した。また、タカラ・エムシーの西本卓司フロア事業本部本部長は同キャンペーン実施について「食品を扱っている当社は地元の人々の健康に密接に関わっている。そのため、県民の方の健康増進を促すこのキャンペーンに参画できて、非常にうれしい」とコメントを寄せた。

 同イベントには、県の「生きがいと健康づくり」のイメージキャラクター「ちゃっぴー」も参加し、来店する子どもらとの記念写真に気さくに応じながら、野菜摂取の重要性を訴えていた。(宇佐見勇一)

 〈キャンペーン概要〉期間=2月1~28日▽抽選プレゼント=県の「バイ・シズオカ」キャンペーン商品「しあわせ野菜畑 有機野菜セット(Mセット)」▽開催店舗=フードマーケットマム、リベロ、リベロマム、主婦の店、ラコアンドエーズ、サンフレッシュブルーム▽応募条件=エスエスケイフーズの商品を含む総額500円(税込み)以上の購入レシートを持っていること▽対象商品=同社全商品▽応募方法=開催店舗にある専用はがき、または郵便はがきに前記レシート貼付の上、郵送(切手代は別途必要)

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら