明治、跡見女子大で出前授業 課題テーマは「PR」

1年生の女子大生24人を前に、講演する大力一雄明治食品開発研究所発酵乳開発研究部プロバイオ学術支援G長

1年生の女子大生24人を前に、講演する大力一雄明治食品開発研究所発酵乳開発研究部プロバイオ学術支援G長

 明治は、産学連携の「課題解決型授業」(PBL)を跡見学園女子大学新座キャンパスで開始した。女子大生が企業の直面する課題解決に取り組み、チームワーク力やプレゼンテーション力、文章作成能力などを学ぶ。講師の大力一雄明治食品開発研究所発酵乳開発研究部プロバイオ学術支援G長は「ヨーグルトや乳製品を知ってもらうと同時に、若い人の新しい意見にも期待したい」と参加の意義を語った。  PBLは1年生を対象に、大学生として必要とされる基礎的な能力を実践的に見つけること

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 明治