辻󠄀利<お濃い抹茶ラテ>(明治)2025年10月21日発売
2025.11.21
商品概要:「辻󠄀利」シリーズ新アイテム。京都宇治の老舗辻󠄀利が厳選した上質な香りと苦みの抹茶をぜいたくに使用し、濃厚で本格的な抹茶の味わいが手軽に楽しめる乳飲料。抹茶の風味を引き立てるため、抹茶原料を1.8倍使用し、すっきりとした無脂肪のミルク原料の配…続きを読む
明治ホールディングスの26年3月期第2四半期連結決算は、売上高5748億円(前年比1.0%増)、営業利益409億円(同7.8%減)、経常利益416億円(同4.0%減)、純利益214億円(同20.1%減)。売上高は食品、医薬品ともに増収したが計画比では…続きを読む
商品概要:「明治 エッセル スーパーカップ」シリーズ商品。乳のコクと紅茶の香りが特徴のミルクティー風味のベースアイスに、しっとりとした食感と香りが特徴の紅茶クッキーを組み合わせた。ベースアイスには、香りと味わいのバランスがよいディンブラ由来の紅茶原料を…続きを読む
明治は、チョコレートを「飲む」という新たな楽しみ方を広げる取り組みを強化している。2022年に発足した「のむチョコ研究部」を軸に、チョコレートドリンクメーカーの開発やカクテルレシピプロジェクトを展開。このたび同プロジェクトから選出したレシピなどを収録…続きを読む
商品概要:「明治ブルガリアヨーグルト 大人のDeep Blend」シリーズ新アイテム。ヨーグルトの本場ブルガリア由来の乳酸菌で発酵させたまろやかなヨーグルトに、赤ブドウ果汁をメーンに、オレンジ果汁と、食感を楽しめるリンゴとイチゴの果肉を組み合わせた。赤…続きを読む
明治は6日、神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンターらと共同で進めている研究で、新型コロナウイルスワクチン抗体価の高さと腸内環境の関連性を明らかにした。ヨーグルトの喫食習慣のある人は抗体価が高いことは見いだされていたが、新たに腸内環境を解析し特徴を明…続きを読む
明治は10月30、31日、東京都渋谷区のMAGNET by SHIBUYA109で「明治プロビオヨーグルトR-1」の新キャラクターである「アールおじさん」お披露目撮影イベントを開催した。会場には「アールおじさん」が登場し、2日間で884人がフォトスポ…続きを読む
明治の2025年のチョコレート戦略は、チョコの楽しみ方を商品やプロモーションを通して伝えることに継続して取り組む。「お客さまの健康に寄与する商品」と「おいしい、楽しい時間に貢献する商品」の2軸で展開する。さらに、カカオ生産国のさまざまな課題に合わせた…続きを読む
明治は、チョコレートを「飲む」という新たな楽しみ方を広げる取り組みを強化している。2022年に発足した「のむチョコ研究部」を軸に、チョコレートドリンクメーカーの開発やカクテルレシピプロジェクトを展開。このたび同プロジェクトから選出したレシピなどを収録…続きを読む
商品概要:「明治ブルガリアのむヨーグルト」シリーズ新アイテム。腸内細菌のバランスを整え、おなかの調子を良好に保つ効果が認められた、特定保健用食品。脂肪分を気にせず毎日続けやすい、脂肪0タイプで、すっきりとしたおいしさ。ヨーグルトとの相性がよいすっきり爽…続きを読む
明治は4日、乳酸菌OLL1073R-1株とOLS3059株で発酵したヨーグルトの継続摂取者を対象にした研究で、非摂取者と比較して唾液中の抗菌物質が多いことを発見。大腸がんとの関連が知られる物質の舌苔中の割合が低く、風邪症候群への罹患(りかん)回数も少…続きを読む