超高齢化社会にある日本で、高齢者の生活の中で楽しみの一つである「食」をもっと豊かにできると市場に参入。創業以来培ってきた加工食品をおいしくする技術をやわらか食で発揮したいと取り組み始めた。料理の味を引き立て、風味を豊かにする「直火シーズニングオイル」…続きを読む
1982年の会社設立以来、野菜・畜肉・魚介類などを原料に、加熱・抽出などの独自製法でつくる調味料・香辛料の開発を得意とする。看板商品「FR(フライド)スパイス」に続き、「VP調味料」「粉末卵黄」で製法特許を取得し、独自技術で食品加工業界の開発担当者の…続きを読む
ファインフーズは父、西村正彦会長が自宅台所で香辛料の香りを保持しつつ、微生物を制御し、粉末にする「FR(フライド)スパイス」を発明して創業した。「FRスパイス」とは高温油中の短時間処理で細菌類を死滅させ、香りと風味の飛散は防ぐ、二律背反を成し得た技術…続きを読む
MINATOファクトリーはファインフーズの三つ目の工場として2010年に竣工。敷地面積は約6900平方m、入口にはサグラダ・ファミリアの主任彫刻家でもある外尾悦郎氏の石像「スパイスの女神」が鎮座し、社名「FINE」の意味する「付加価値」を実現する調味…続きを読む
ファインフーズは天然調味料・香辛料の研究開発・製造・販売を目的に1982年に設立。数々の特許製法を持ち、付加価値と独自性の高い商品開発で、日本の加工食品業界、外食産業を支えてきた。持続的成長に向けた基盤づくり、さらには同社独自の直火製法と粉末技術を掛…続きを読む
今年、創業180周年とカレー粉発売120周年を迎えたハチ食品は箱入りのレトルトパスタソースで約10年ぶりとなる「自慢のパスタ」シリーズなどを発売する。消費者のニーズに応える新製品発売で市場における存在感を高める。(高木義徳) ※詳細は後日電子版にて掲…続きを読む
紀文食品は9月1日から、従来のかにかまのイメージを刷新した新商品「The SURIMI」を全国発売する。“オシャレに楽しく、料理がパッと華やかになる”をコンセプトに、数億円を投じて製造ラインを新設。加熱・包装の両面で新たな機能を得て開発した。(本宮康…続きを読む
永谷園の「チャーハンの素」がコメの相場高の悪影響を脱し、売上げを回復している。早場米など銘柄米の高騰は続くが、安価な輸入米やブレンド、備蓄米が普及し、背景にある景気不安は相変わらず。経済的に冷蔵庫の余り物が一掃でき、栄養バランスの良いワンプレートご飯…続きを読む
イトーヨーカ堂の低価格PB「セブン・ザ・プライス」は上期売上高が前年比5割増で推移。品揃えは270品に拡大し、今年度中に300品を目指す。節約志向に応え、家計負担を増やさず販売点数を伸ばし、ファミリー層に支持を得ている。増量企画やポイント販促も奏功し…続きを読む
商品概要:新「素材まるごとすごい鍋」シリーズ。特徴的な食感が楽しめる具が入っている鍋つゆ。ストレートタイプ。 具材として小さいショウガ約2分の1個分の千切りショウガ入り。食感のよいショウガを選定した。ショウガの風味と相まった上品な味わい。野菜との相性が…続きを読む