【東北】青森県りんご果樹課は昨年12月の県リンゴ販売価格を発表した。 産地価格は1kg345円(前年比23%増)、3ヵ年平均比56%増と大幅な高値となった。消費地市場価格は1kg548円(同15%増)、平均比33%増。加工実績は12月の原料集荷量が…続きを読む
エフピコの連結子会社であるエフピコインターパックは4月1日、前橋包装の食品包装資材卸売事業を譲受する。事業承継を望む前橋包装と、グループのインフラ活用によりサービスの拡充を目指すエフピコの思いが合致した。 事業譲受後は、前橋包装が有する北関東圏の営…続きを読む
幸南食糧はこのほど、大阪市阿倍野区のあべのハルカス会議室で「全国ヤングファーマー集いの会」を発足させた。在阪有力コメ企業の同社は、コメ生産者の支援を目指し、情報交流やネットワーク作りができるプラットフォームとして同会を設立。第1回のキックオフ会として…続きを読む
【関西】日本加工食品卸協会(日食協)近畿支部と大阪府食品卸同業会は3日、新春講演会を帝国ホテル大阪(大阪市北区)で開催した。元ラグビー日本代表の大畑大介氏が「迷ったらしんどい道を進め!」を演題に講演を行った。 会員ら約130人が参加。冒頭、緒方学大…続きを読む
ケイエス冷凍食品の25年春季は、主力品の冷凍「肉だんご」の食卓登場回数を上げる取り組みを継続する。「鶏つくね串」は内容量見直しを行うと同時に、顧客との接点作りのためにプロモーションを強化する。業務用は外食のホテル業態攻略を目指し、拡販に向けて品揃えを…続きを読む
Goalsが飲食店向けに提供している「HANZO 人件費」が、WDI JAPANの運営するカジュアルレストラン「カプリチョーザ」直営全店(33店舗)で1月から導入された。売上げや客数の予測、必要な人員数の算出はAIが行うため、データに基づく経費コント…続きを読む
本格的な乾期の到来となり、主力の観光シーズン本番を迎えているタイ。各地の人気スポットでは一人でも多くの外国人客らを呼び寄せようとあの手この手のプロモーションを講じる飲食店などがある一方、高額な席料を徴収した上で料理を振る舞う強気の店も登場するなど競争…続きを読む
よつ葉乳業は3日から、TBSラジオが実施する牛乳消費拡大の取り組み「今こそ牛乳キャンペーン2025」に、メーンスポンサーとして協賛している。厳しい経営環境にある酪農家の声をリスナーに届けるため、各ワイド番組内で特集コーナーを設けるとともに、同社冠によ…続きを読む
日本貿易振興機構(ジェトロ)は1月30日、東京都港区のジェトロ本部で「新年プレス懇親会」を開催した。報道関係者ら約75人が出席し、情報交換に励んだ。 開会に当たって石黒憲彦理事長が「昨年、ウクライナの復興支援に貢献するため、キーウに事務所を新設し、…続きを読む
理研ビタミンは4日、岩手県陸前高田市および公益財団法人Save Earth Foundationと「企業等による森づくり制度」の活動に関する協定を締結した。 同制度は森林機能の増進、交流人口の拡大と地域活性化を目的とし、2024年9月に岩手県陸前高…続きを読む