この1品が客を呼ぶ:「ふらんす亭」牛肉のネギ塩焼き
今や首都圏を中心に全国65店舗を数えるほどの人気チェーンに急成長した「ふらんす亭」は、ステーキとカレーライスがリーズナブルな価格で楽しめることで知られる。ここ渋谷店は、女性を中心とした若者が常に押し寄せる人気店だ。なかでも人気は「牛肉のネギ塩焼き」。ネギ塩ソースの人気もさることながら、つけ合わせの野菜の使用量が一番多いメニューでもある。
渋谷区宇田川町といえば、デパートやファッションビル、そして数々の飲食店が集まる商業地区。昼夜を問わず、若者が街中をかっ歩するにぎやかな街だ。
ふらんす亭は、オリジナルステーキとカレーライスをリーズナブルに提供しているチェーン店。オーナー店であるここ渋谷店は平成10年の3月にオープンし、開店以来若い世代、特に女性の支持を集めて、常ににぎわいを見せている。店内は全体に木の温もりが感じられる落ち着いた雰囲気で、ところどころにレンガをあしらうなど、安らぎの空間を演出している。
メニューは「ふらんす亭ステーキ(サーロイン)」(二八〇g一四七七円、三八〇g二〇〇〇円)、「ヒレステーキ(牛フィレ)」(一五〇g一四七七円、二五〇g二〇〇〇円)と、本格的なステーキでありながらかなりの低価格だ。
ほかにオリジナルのレモンソースが決め手のレモンステーキや、てりやきマヨネーズ、チリチーズといった趣向を凝らしたソースが楽しめるハンバーグがある。
ステーキに負けず劣らずの人気を誇るのがカレー。意外性のある「豆腐とひき肉のカレー」や、ナス、オニオン、ベーコン、ニンニク、卵黄の入った「スタミナカレー」、ベーコン、ウインナー、マッシュ、ボイルドエッグが入った「渋谷カレー」など、オリジナリティーあふれる七種があり、価格はいずれも七八一円。
ふらんす亭では、ほとんどのステーキ料理につけ合わせとして炒めたモヤシを使用している。なかでも「牛肉のネギ塩焼き」(九八一円)というメニューが一番モヤシの使用量が多く、人気もあるという。
「モヤシが嫌いという人は少ないようで、ほとんどのお客さまがつけ合わせのモヤシまできれいに召し上がります。モヤシをおかわりしたいという方も結構いらっしゃいますよ」
そう語るのは店長の伊藤浩二さん。メニューには特に明記していないが、おかわりを希望する客には、五〇円で追加するという。
牛肉のネギ塩焼きは、霜降りの肩ローススライスを使用し、フライパンで炒めて塩、コショウで味を調え、自家製のネギ塩ソースをからめて、万能ネギをトッピングしたもの。ほどよく脂ののった肉と、あっさりとしたネギ塩ソースの相性が抜群だ。
それにモヤシをつけ合わせるのだが、このメニューで使用するモヤシは一五〇g。これをニンジン、インゲンと合わせて炒め、塩とコショウで味付けしたシンプルなもの。見るからにボリューム満点だ。
もうひとつ同量の野菜を使用したメニューに「スタミナピリ辛焼き」があるが、こちらも牛肉のネギ塩焼きにひけをとらない人気だという。
「若い女性は意識的に野菜を多くとろうと考えているようで、野菜をたっぷり使用したメニューに人気が集まるのも、そのあたりに理由がありそうですね」
ヘルシー志向が高まりつつある昨今、ステーキは食べたいけど野菜不足が気になるという若い女性にとって、大量のつけ合わせのモヤシはありがたい存在のようだ。
ちなみにこの店での一日のモヤシ使用量は、平日で二〇キログラム、土・日は二八キログラム。
「低価格のメニューを提供しているので、安価で栄養価の高いモヤシは、本当に重宝しています」
◆記者席からのコメント
ネギ塩ソースのかかった肩ロースは、さっぱりした風味が冴える新鮮な味わいだ。軟らかい肉はかむほどにうまみが広がり、知らず知らずご飯がすすむおいしさ。またたっぷりとトッピングされた小口ネギの食感も楽しい。
つけ合わせのモヤシは、ニンジン、インゲンと合わせて炒めてあり、まず見た目が美しい。炒めてあるわりには油っこさが感じられず、軟らかめに仕上げていることもあって食べやすく、肉と合わせていただくのもまた格別の味わいだ。肉とモヤシの相性の良さを、改めて実感した。
◆こだわりの食材 モヤシ
ほとんどのメニューにモヤシを中心とした野菜をつけ合わせしているふらんす亭では、一日に平日で二〇キログラム、土・日で二八キログラムと大量のモヤシを消費する。
「丸邦園のモヤシは他のモヤシと比べて微妙に味が違うというか、味に奥行きがある。それに歯ごたえもいいですしね。また根っこがないのですぐに調理できる点でも重宝します」と伊藤さんは絶賛する。
大量につけ合わせしているにもかかわらず、さらにおかわりを希望する客が多いというのも納得の逸品といえるだろう。
◆(有)丸邦園(東京都世田谷区、電話03・3424・0923)
◆「ふらんす亭 渋谷店」=東京都渋谷区宇田川町二八‐七、電話03・3770・1820/坪数・席数=一四坪・二八席/営業時間=正午~午後11時半