日清製粉、明確な機能性持つ業務用小麦粉5種を新発売
日清製粉(株)(東京都千代田区、電話03・5282・6650)は、パン用、菓子用、中華麺用の分野で明確な機能性を持った業務用小麦粉5種を開発し、このほど新発売した。
新製品は、現在の市場動向から対応すべき4つのテーマを設定し、原料の選定や最新の製粉技術を駆使し、従来の小麦粉や食品の常識に挑戦した小麦粉。
4つのテーマとは、(1)「無理なく健康になりたい」という生活者の志向の高まり(2)パンに対する生活者ニーズが食感から「味わい」に変化している点(3)オールインミックス製法によるスポンジケーキ類の「品質アップ」(4)「国産」原料を使用する機会の拡大と品質向上ニーズの高まり、など。
新製品の概要は次の通り。
●「スーパーファイン・ハード」(パン粉用粉)、「スーパーファイン・ソフト」(菓子用粉)
全粒粉入りパン、全粒粉入り焼き菓子(ビスケットなど)向け。従来の全粒粉に比べて粒度が細かいため、パン用は口当たりがなめらか。菓子用は口溶けがよく、これまでの全粒粉になかったおいしさを実現。また、風味も豊かで二次加工適正も向上。消費者の健康志向の高まりとともに、「努力や我慢をせずに無理なくおいしく健康になりたい」というトレンドに着目して開発した。
規格=25kg袋(標準値=灰分1・5%、粗タンパク〈ハード〉13・5%、〈ソフト〉10・5%)
●「デュエリオ」(パン粉用)
甘さとコクを持ち、味わいのあるパン向け。原料はデュラム小麦粉を使用。その特徴的な味と色調を生かして、製パン適正を同社の製粉技術で向上させた。これにより、味わいがあり、歯切れもよい新しい商品価値の提供を可能とした。パン市場では、ソフト、もちもちなどの食感訴求が主流となっているが、生活者の関心が高い“味わい”に着目して開発した。
規格=25kg袋(標準値=灰分0・72%、粗タンパク12・5%)
●「ミモザ」(菓子用粉)
オールインミックス製法によるスポンジケーキ向け。オールインミックス製法でも、従来に比べソフトで口溶けのよいスポンジケーキの生産が可能。
規格=25kg袋(標準値=灰分0・44%、粗タンパク9・6%)
●「和華」(中華麺用粉)
国内産小麦100%使用。シコシコとした食感のよい中華麺向け。国内産小麦だけを使用しながら、従来中華麺には向かなかったこの品種から同社独自の製粉技術で高タンパクな小麦粉を製造することに成功。一般の中華麺用粉と同様に使用できるようにした。国内産小麦100%を望む需要の高まりに対応して開発した。
規格=25kg袋(標準値=灰分0・44%、粗タンパク12%)