即席麺特集2025
即席麺特集:五木食品 「アベック」根強い人気
五木食品の主力商品は乾麺だが、このほか包装麺といわれるロングライフ(LL)麺も柱の一つになっている。九州では即席麺が商品化される前から数多くのメーカーが存在。生タイプのうどんは大きな市場を形成していた。だが、時を経てその多くが淘汰(とうた)の歴史を刻んだ中で、五木食品は市場に残った。
同社はもともと、独自で積極的な商品開発を進めてきた。うどんから始まり、そば、中華麺、スパゲティなど麺類全般での商品展開で、総合麺メーカーとして多くの種類の麺を商品化。
-
◆即席麺特集:高コスパの優位性示す 秋冬需要創出へ魅力発信
麺類 特集 2025.09.29即席麺市場は、あらゆるモノやサービスの価格が上昇する中、相対的なコスパの良さが消費者から評価されたことで、24年度(24年4月~25年3月)は数量ベースが前年比4.1%増、金額ベースが6.7%増で着地した。今年度(25年4月~26年3月)の4~7月の…続きを読む
-
即席麺特集:CVS=ローソン PBけん引で前年超え 「スープ激うま!」定番に
麺類 特集 小売 2025.09.29ローソンの3~8月の即席麺販売状況は、金額ベース、数量ベースともに前年の実績を上回った。相次ぐ物価高が影響してNBが伸び悩むも、PBの売上構成比が増加傾向にあり、好調に推移している。 下期は、同社の新PBブランド「3つ星ローソン」の認知拡大と、スポ…続きを読む
-
即席麺特集:卸=国分グループ本社 NBは袋麺需要が堅調 「だし麺」を万博で提…
麺類 特集 卸・商社 2025.09.29国分グループ合計の1~8月の即席麺販売状況は、やや苦戦しながらも前年並みで折り返している。自然災害が多発したことによる備蓄需要で、出荷数量が上がった昨年の反動を受けたことが主因。今後の見通しとして、消費者の生活防衛意識の高まりに加え、コメの代替需要な…続きを読む
-
即席麺特集:日清食品 定番品軸に販売後押し
麺類 特集 2025.09.29日清食品の4~8月の即席麺などの販売状況は、やや苦戦したものの、8月単体は昨年の需要増の裏年でありながら、計画通りの着地となった。秋冬は定番商品を軸に、多様な手段で販売をバックアップし、売場を盛り上げていく。加えて、食品の価格改定が相次ぐ中、即席麺は…続きを読む
-
即席麺特集:東洋水産 緑のたぬき45周年販促
麺類 特集 2025.09.29東洋水産の4~7月の即席麺販売状況は、前年比1桁半ばの増加で着地した。しかしながら、8月単月においては、地震や台風など自然災害の発生に伴う備蓄需要により伸長した24年の裏年となったことで、やや伸び悩んだ。秋口は、新商品もさることながら、既存商品のブラ…続きを読む
-
即席麺特集:サンヨー食品 「極辛」市場定着目指す
麺類 特集 2025.09.29サンヨー食品の4~8月の即席麺販売状況は、袋麺の「サッポロ一番」、カップ麺の「カップスター」などが売上げをけん引し、前年の実績を上回っている。その背景には、昨年から続くコメ不足や先行きが不透明な景気も相まって、消費マインドが安心感のあるロングセラーブ…続きを読む
-
即席麺特集:明星食品 「主食麺宣言」アピール
麺類 特集 2025.09.29明星食品の4~8月の即席麺販売状況は、金額ベースで袋麺が前年比2桁増、カップ麺が前年比1桁増となった。「明星 チャルメラ」「明星 一平ちゃん夜店の焼そば」などの定番商品が、安定した需要に支えられ好調を維持している。秋冬は、新たな戦略として打ち出した「…続きを読む
-
即席麺特集:エースコック 大盛りカップ活性化へ
麺類 特集 2025.09.29エースコックの1~8月の即席麺販売状況は、前年比を上回って推移している。主力ブランドを中心とした販売体制が結実し、「スーパーカップ」「わかめラーメン」が順調だったことが要因。下期は新たな定番として「超大盛りスーパーカップ」を展開。大盛りカップ麺のパイ…続きを読む
-
即席麺特集:まるか商事 「辛さ50%オフ」好発進
麺類 特集 2025.09.29まるか商事(まるか食品)の4~8月の即席麺販売状況は、前年をわずかに下回っている。昨年6月に価格改定を実施したことによる駆け込み需要があったため、今年はその反動を受け、数量が伸び悩んだ。下期はユニークなスポット品や企画で、トレンドに敏感な若年層ユーザ…続きを読む
-
即席麺特集:ヤマダイ 「茨城スタミナ」が浸透
麺類 特集 2025.09.29ヤマダイの4~8月の即席麺販売状況は、ほぼ前年並みの実績となった。6月には業界として単独で価格改定に踏み切ったものの、コアユーザーや流通側から想定よりスムーズに容認されたことで、マイナスの影響は少なかった。秋冬は、主力の「凄麺 ご当地」シリーズに新た…続きを読む
-
即席麺特集:農心ジャパン 「トゥーンバ」本格展開
麺類 特集 2025.09.29農心ジャパンの1~7月の即席麺販売状況は、前年よりもプラスで着地した。定番の「辛ラーメン」「同キムチ」などの好調に加え、今年から日本で販売を開始した「同トゥーンバ(袋・カップ)」の売上げが上乗せとなった。今秋冬に向けては、「トゥーンバ」導入の成功事例…続きを読む
-
即席麺特集:永谷園 「煮込み」で満点ごはん
麺類 特集 2025.09.29永谷園は「煮込みラーメン」一つで夕食が完成する「満点ごはん」と訴求するパッケージに刷新する。簡単調理で栄養バランスの整った食事ができると「煮込み」の価値を再設計。2人前商材を拡充して主要ユーザーになった2人世帯にも応える。今年から春夏も展開して堅調。…続きを読む
-
即席麺特集:ハウス食品 「うまかっちゃん」好調
麺類 特集 2025.09.29ハウス食品の4~8月の即席麺事業は「うまかっちゃん」が金額で前年を上回った一方で「好きやねん」は前年をやや下回った。全体としては前年を上回った。「うまかっちゃん」の商品別販売動向を見ると5種が前年を上回り好調だった。前年比2桁増となったのが「熊本 香…続きを読む
-
即席麺特集:イトメン 播州の味をカップ麺に
麺類 特集 2025.09.29イトメンは9月に「カップ兵庫播州ラーメン」を新発売した。2年前に発売を開始した同袋麺タイプの好評から開発に至り、より手軽な形で兵庫県を代表するご当地ラーメン「播州ラーメン」を楽しめる。播州龍野の濃口醤油を100%使用し、醤油系の甘みのあるスープが特徴…続きを読む
-
即席麺特集:徳島製粉 「金ちゃんヌードル」に女性向け健康的な新味投入
麺類 特集 2025.09.29徳島製粉の秋冬新商品は女性をメーンターゲットにした「金ちゃんヌードル トマト&チーズ」で、「7種類のスパイスが香るおしゃれな贅沢スープ」がキャッチフレーズとなる。忙しい時間の中でも手軽に健康的でぜいたくなラーメンが食べられるよう、工夫を凝らした。 …続きを読む
-
即席麺特集:サンポー食品 “もつ鍋の締め”を再現
麺類 特集 2025.09.29サンポー食品の一押し新商品は、企業コラボした「ダイショー監修 博多もつ鍋風〆のちゃんぽん」だ。ダイショーの「博多もつ鍋スープ しょうゆ味」の締めに、ちゃんぽんを楽しむ--そのようなイメージを表現した商品となっている。具材には、豚モツ、キャベツ、ニラ、…続きを読む
-
即席麺特集:マルタイ 手軽な1品「おかず麺」提案強化
麺類 特集 2025.09.29マルタイは「棒ラーメン」の新商品として「マルタイ棒中華そば」を発売した。スープでは、関東の町中華をイメージ。チキンのうまみに粉末メンマとコショウでアクセントを加えた。添付の調味油は、たっぷりの鶏油に、ショウガとラードをブレンドしたもの。麺は、ノンフラ…続きを読む
-
即席麺特集:五木食品 「アベック」根強い人気
麺類 特集 2025.09.29五木食品の主力商品は乾麺だが、このほか包装麺といわれるロングライフ(LL)麺も柱の一つになっている。九州では即席麺が商品化される前から数多くのメーカーが存在。生タイプのうどんは大きな市場を形成していた。だが、時を経てその多くが淘汰(とうた)の歴史を刻…続きを読む