中島董商店、夏限定「八角香るスパイシーキーマカレー」発売 程よく香る八角が特…
2025.04.09
中島董商店は18日から、「nakato」ブランドで展開する「麻布十番」シリーズの夏季限定商品「八角(スターアニス)香るスパイシーキーマカレー」を発売。北海道産の豚ひき肉に香味野菜とドライトマトを加えて、八角を程よく利かせた夏に適するスパイシーキーマカ…続きを読む
2024年1~12月の北海道内味噌出荷数量(北海道味噌醤油工業協同組合調べ)は1万8191t(前年比3.9%減)、仕込み数量は1万8142t(同2.5%減)となった。北海道味噌は、気候が冷涼なので長期の熟成と切り返しを要するため、辛口の米味噌、麹歩合…続きを読む
【関西】タキイ種苗は近年、気候変動適応力があり、作業性のいい新品種野菜の開発に力を入れている。トマトでは直射日光が当たり果実温度が上がりやすい肩部分が着色不良を起こす黄変果が課題となっていることから、ヘタの周りまで赤く色づくトマトが一目で分かる「スム…続きを読む
◇コーヒー関連企業動向 穀粉大手の群馬製粉は、顧客の和洋菓子専門店の商品開発に貢献するため、長年の米粉製粉技術を生かし「カフェリーヌ」を開発。従来不可能とされていた、コーヒー本来の味と香りを生かした微粉末コーヒーパウダーで、ケーキや焼き菓子、アイス…続きを読む
●認知度広げたTVCM 【九州発】南日本酪農協同の乳酸菌飲料「ヨーグルッペ」は、1985年誕生のロングセラー商品。今年で発売40周年を迎えた。1984年当初、新設移転された大阪研究所では、新商品開発のさまざまな基礎研究が行われた。ペクチンを安定剤と…続きを読む
●困り事に寄り添う 【九州発】西日本食品工業は、業務用で業態開拓に取り組んでいる。最近では2023年に施設給食へ向けてだし粉末を開発。現状、「和風出汁の素~かつおと昆布風味~」、「同~いりこ風味~」の2品を展開。施設給食向け商品は、同社として初だっ…続きを読む
●前代未聞、プリンで挑む 【中部発】「なめらかプリン」の生みの親である所浩史オーナーシェフの岐阜市の洋菓子店、プルシックが開業15年目を迎えた。その節目となる今年、64歳でジェイアール名古屋タカシマヤのバレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ」に…続きを読む
●豊富な鉄分カルシウム 学給利用視野に 【新潟発】味噌や塩麹などを製造販売する山崎醸造は2月3日、新商品「カラダよろこぶ鉄カルみそ」(700g・希望小売税込み価格756円)を発売した。新潟薬科大学と共同開発した商品で、和食では摂取しにくい鉄分とカル…続きを読む
【新潟発】県内で高い人気を誇る乾そば「妻有そば」などを手掛ける玉垣製麺所は4月1日、新商品「みのりそば」(写真、200g・想定販売税込み価格298円)を発売する。「妻有そば」同様、へぎそばの乾そばで、同社としては、1954年発売の「妻有そば」以来の大…続きを読む
ダイドードリンコは創業50周年を節目に、強みの商品開発力を生かして成長を加速させる。ロート製薬との共同企画で実現した機能性表示食品「ダイドー×ロート ベリーウォーター」を17日に発売したほか、既存の「和ノチカラ」シリーズのデザイン、「肌美精企画監修 …続きを読む
【新潟】新潟酒販は4月8日、同社と弥彦村の酒造メーカー・弥彦酒造、新潟市・新潟青陵学園の大学生が共同開発した日本酒「READY!LADY!READY!海のこぼれ日 純米吟醸」(写真、720ml・希望小売価格税別1930円)を発売する。女性のための清酒…続きを読む