消費者庁、呼称は「細胞培養食品(仮称)」 安全性確保へ議論

ニュース 総合 2025.10.03 13009号 02面

 一般に“培養肉”の名で広がった、動物の細胞を体外で培養して作る人工肉などの呼称は「細胞培養食品(仮称)」--。消費者庁が9月29日に開いた「食品衛生基準審議会新開発食品調査部会」で、専門家の意見がまとまった。同部会では当面の間、この呼称を用いる。その上で、国内流通を可能にするための安全性確保に向けた制度を議論する。ただ最終的な呼称については、関係団体との意見交換なども踏まえて再度検討することとした。
 いわゆる培養肉は水や飼料を大量に使う畜産業と異な

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら