施設ルポ:横浜ポルタ・リトルイタリー

2000.10.16 214号 4面

「横浜ポルタ」が9月22日リニューアルオープンした。「PORTA」(ポルタ)は、イタリア語で「門」の意。開業二〇周年にあたり、原点を意識し、その発祥の地イタリアの“明るさ”“楽しさ”“陽気さ”をテーマに生まれ変わった。注目は「リトルイタリー」ゾーン。世界パスタチャンピオンのイタリア人シェフの創作料理の店をはじめ、日本初上陸のカフェ・レストランなど一一店が登場した。

横浜駅東口にポルタが登場したのは、昭和55年。昭和45年に新都市開発事業がスタートしてからちょうど一〇年後だ。開業当初のコンセプトは「イタリア」。「ポルタ」はイタリア語で「門・玄関」の意味があり、入口には大きく透明な屋根、広い階段、大きな柱がその象徴として置かれている。

今回のリニューアルは、そのポルタが満二〇周年を迎えるのを機に、もう一度原点に返ることを目的に行われた。それまではイタリアを具体的に象徴するものが少なかったが、今回抜本的に構成を改め、「リトルイタリー」ゾーンを形成、イタリアのイメージを強調した。

横浜駅からポルタを入って左にリトルイタリーゾーンはある。イタリア人オーナーシェフの店を軸に、トラットリア、カフェ、グローサリーショップ、パン屋、ケーキショップ、ジェラードショップ、惣菜店、そして花屋まで、各店趣向を凝らし本場イタリアをほうふつとさせる。

店舗に加えて注目すべきは、通路、店内のいたるところに見られる二〇〇点以上のフレスコ画。本国イタリアで製作し、各ゾーンの天井を彩る。イタリアの文化、街の息吹を象徴し、ポルタが「テーマパーク型地下街」として生まれ変わったことを感じさせる。

デベロッパーである横浜新都市センター(株)は、今回のリニューアルでポルタの初年度売上げは二〇〇億円(前年比一六%増)と予想。リトルイタリーの集客効果により、来場者数はそれまでの平日一〇万人、休日二六万人であったが、三〇~四〇%増を見込んでいる。

●PORTA(ポルタ)

デベロッパー=横浜新都市センター(株)/所在地=神奈川県横浜市西区高島二‐一八‐一、045・441・1211/規模=敷地面積約二万一〇六五・七八平方メートル、延床面積約四万〇二五二・〇一平方メートル/総店舗数=一〇九店(リトル・イタリーゾーン一一店)/来場者想定=平日一三万~一四万人、休日三四万~三六万人/売上げ目標=初年度二〇〇億円

◇店舗紹介

◆カフェドロペ

そば粉のクレープ「ガレット」にイタリアの食材をプラス。豊富なバリエーションが楽しめる。

ファッションブティック「ロペピクニック」に併設されたイタリアンバールスタイルの店。ライフスタイル型展開を目指す。

★おすすめメニュー=「ガレット・プロヴァンス風」(七〇〇円)

◆カフェ・ビルバ

壁一面に施されたペイント、大理石のテーブルやユニークなオブジェは、イタリアのデザインチームによるもの。作り立てのジェラード、手作りのドルチェ。ボリュームのあるパスタやサラダ。夜はバールのイメージに切り替えて展開。

★おすすめメニュー=「ビルバ特製ケーキデザート盛り合わせ」(一二〇〇円)

◆トラットリアピンチョ

イタリア人シェフが作る本格派ローマ料理をリーズナブルプライスで提供。中世ローマ建築の素朴な教会をイメージした、温かみのある空間。プリフィクスメニュー(前菜一皿、パスタ一皿、メーンディッシュ一皿、デザート一皿、好きなものがチョイスできる)。

★おすすめメニュー=「ピンチョ風プリフィクスメニュー」(二九〇〇円)

◆ラ・ファブリカ

常時四〇種のベーカリー、約一八種のイタリアン惣菜がそろうカフェ&デリカテッセン。イートインでも、テークアウトでも対応。「ファブリカ」とは「工場」の意。手作りベーカリーや惣菜がどんどん出来上がってくるイメージから付けられた。

★おすすめメニュー=「サンドイッチ各種」(二八〇円~)

◆O・E・C(オ・イ・シー)

「ショッピング途中に軽く何かつまみたい」という時に気軽に立ち寄れるオープンスタイルカフェ。看板メニューのAGEPAN(アゲパン=フリット)は、具が季節によって変化する。

★おすすめメニュー=「AGEPAN」(一二〇円~)

◆ドゥエ・ウーノ

横浜桜木町の人気ピッツェリア「テンダロッサ」がカジュアルスタイルのイタリアンバールをオープン。

エミリアロマーニャ地方では一般的な包み込みピッツァ「ピアーダ」が楽しめる。

★おすすめメニュー=「地鶏のローストのピアーダ」(四八〇円)

◆ラ・ポルティコ

窯焼きピッツァやパスタを中心にしたカジュアルレストラン。「ポルティコ」は「柱廊」の意。古いレンガやテラコッタタイルを使用し、開放的で明るい雰囲気の店。

★おすすめメニュー=「オルトラーナ(リングイネの菜園風、自家製リコッタチーズ添え)」(一〇八〇円)

◆イルメルカート

世界チャンピオンが作る手打ちパスタやソースオリジナル惣菜がそろう食材専門店。イタリアから仕入れた調味料や食材、キッチン用品も提供。

★おすすめメニュー=「手作り生パスタ一〇〇g」(一六〇~一七〇円)、「手作りパスタソース」(三〇〇円~)

◆パンペパート

本場イタリアのパンとスイーツ(ドルチェ&ジェラード)を販売。ミラノの街角にあるような「パンペパート」で作られたデザートは、「ダ・マルコ」でも食べられる。

ミラノの街角にあるようなモダンなショップをイメージした内装。

★おすすめメニュー=「デザート」(四五〇円~)、「パニーニ」(三五〇円~)

◆フィオーレ

「ジェラードブーケ」は、ポルタのオリジナル商品。その日の仕入れや、季節に合わせて内容が替わる。「気軽に、手軽に、楽しく」花のある生活を提案する。

★おすすめメニュー=「ジェラードブーケ」(一〇〇〇~一五〇〇円)

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら