この食材でこの逸品 干菜(ガンツアイ) 豊富なビタミンC、繊維質の乾燥野菜
干菜は中国産の乾燥野菜だが、これを調理する料理人はまだ少なく地味な存在。それだけに価格は比較的安く、使いやすい素材といえる。
生鮮野菜、とくに葉物野菜が高い今、ビタミンC、繊維質が多いばかりではなく、乾燥野菜独特のうま味を持つ干菜はもっと使われてもいい。一箱二五〇㌘入りの御値が四〇〇円前後という値ごろとともに、ぜひ見直してもらいたい食材だ。
料理には涼拌、炒め物、煮込み、スープ、あえもの、点心類では包子の具などにみじん切りにして使われる。調理する際には半乾燥の状態なので、軽く水に戻し、塩抜きをするが、料理によっては塩抜きを加減する方がよい。栄養的にはカロチン、ビタミンCが多く含まれ、野菜の中では鉄分も多い。補血、腹痛、肺臓などに薬効があるとされている。