読者の広場(前号の紙面から) 「紫」効果に驚き
紫の持つアントシアニンの働き、勉強になりました。それにしても「紫」といえば中国では高貴な色だとも聞きますが、日本人はそれほど好まない色だったように思っていました。確かに光源氏にまつわるあたりなどでは「紫」は大流行。日本人にとってもゆかりの深い色だったんですね。
感情を激しくする色と思っていましたが、実はその反対でイライラを抑える効果があったんですね。色も栄養に関与していることを知って感動しました。(大谷美也子さん、東京都・29歳)
紫の持つアントシアニンの働き、勉強になりました。それにしても「紫」といえば中国では高貴な色だとも聞きますが、日本人はそれほど好まない色だったように思っていました。確かに光源氏にまつわるあたりなどでは「紫」は大流行。日本人にとってもゆかりの深い色だったんですね。
感情を激しくする色と思っていましたが、実はその反対でイライラを抑える効果があったんですね。色も栄養に関与していることを知って感動しました。(大谷美也子さん、東京都・29歳)