第24回外食産業貢献賞:カゴメ「野菜だし調味料(濃縮タイプ)」
【加工食品・食品素材部門】
カゴメ「野菜だし調味料(濃縮タイプ)」
●健康SM惣菜の拡大に寄与
■製品紹介
○“野菜のだし”という新しさ
2019年に発売。野菜のうま味を凝縮した、濃縮タイプのだし調味料。玉ネギ、ニンジン、セロリなどをじっくりと炒めて手間暇かけてとった野菜だしをベースに、酵母エキス、増粘剤無添加で、動物性原料を配合せずに仕上げた(※)。同品で下味を付けると、素材そのもののおいしさに加えて、野菜だしの複雑なうま味のある料理が仕上がる。少量加えるだけでも野菜を煮込んだようなうま味を付与でき、料理のコク出しや炊き込みご飯のだし、ラーメンスープのベースなど、汎用性が高い。
※同一製造ラインにおいて、動物性原材料を含む商品を製造しています
規格=300ml、1kg(常温)
■貢献内容
ヴィーガン・ベジタリアンメニューに対応し、野菜の複雑なうま味を付与するこれまでにないだしとして、発売直後は外食店を中心に採用された。
「野菜だし」のキーワードは新規性と健康感を訴求できることから、中食バックヤード、ベンダーなどの引き合いも急増。パッケージに「野菜だし使用」のロゴを使用したSM惣菜は、「体にいいものを摂取したい」という現代の消費者ニーズに合致し、好評を博している。
唐揚げやおにぎりなど用途が広がっており、新タイプの惣菜としてシリーズ商品化の例が多い。
■会社概要
1899年創業。「ニッポンの野菜不足をゼロにする」を掲げ、トマトをはじめとした野菜、フルーツや、野菜を手軽に摂取できる商品を提供し続けている。「自然を、おいしく、楽しく」をテーマに自然の恵みを生かした事業を展開し、「トマトの会社」から「野菜の会社」へと進化を遂げている。
食を通じてさまざまな社会課題の解決に取り組み、持続的に成長できる強い企業を目指している。
本社/愛知県名古屋市中区錦3-14-15