F-LINE、鉄道とトラック連携 道内でトライアル輸送
2025.09.01共同物流プラットフォーム企業のF-LINEは9月から、参画する味の素、カゴメ、日清オイリオグループ、日清製粉ウェルナ、ハウス食品グループ本社、Mizkanの食品メーカー6社とともに、北海道地区の共同配送で鉄道とトラックを組み合わせた「モーダルコンビネ…続きを読む
商品概要:「野菜生活100 季節限定」シリーズ新アイテム。力強さが十分に詰まった長野県産巨峰味の野菜、果実100%ミックスジュース。リンゴやクランベリーを加えて、フルーティーな香りと甘みを引き立て、果実のピューレを絶妙なバランスで配合することで、巨峰な…続きを読む
●試食会で同社ファンと交流も カゴメはナポリタンメニューの需要喚起を図る「ナポリタンスタジアム2025」を開催、ナポリタン日本代表店舗を決定した。4回目の開催となる今回は、全国9エリアから史上最多の469メニューの応募を集めた。その中から、トマトケ…続きを読む
すっかり秋のイベントとして定着し、今やバレンタインに劣らぬ年間1000億円規模の経済効果を生み出している「ハロウィン」。連日20~30代の女性を中心に賑わう気鋭のバル「カルボ 渋谷店」でも、このほど原料が北海道産限定の「国産かぼちゃピューレー」(カゴ…続きを読む
商品概要:「植物性乳酸菌 ラブレ」シリーズ商品。”お通じと腸内環境を改善する”と“肌の潤いを守るのを助ける”の2つの機能を表示した機能性表示食品。生きたラブレ菌を毎日手軽に摂取できるサプリメント。原料、カプセルともに植物由来にこだわった100%植物性。…続きを読む
◇わが社の取り組み 今年、マヨネーズ発売100周年を迎えたキユーピー。1925年、創業者の中島董一郎氏は日本人の体格向上を願って栄養価の高い卵黄タイプのマヨネーズを世に送り出す一方、製造過程で残る卵白を無駄なく使い切ることに力を注いだ。当初は一升瓶…続きを読む
◇わが社の取り組み カゴメは創業以来、「畑は第一の工場」というものづくりの哲学の下、加工用トマトの栽培を契約農家と二人三脚で取り組むなど、持続可能な農業の実現に貢献することを目指している。昨秋から、畑や生産者を大切にする理念を共にする世界最大の米国…続きを読む
清涼飲料カテゴリーの中元ギフト商品は、季節を感じさせる特別感やバラエティー感のほか健康ニーズに対応した製品も揃えることでもらい手の満足感や幸福につなげていく。 清涼飲料ギフトカテゴリーをけん引するカゴメは25年の中元ギフト製品として、主力の「野菜生…続きを読む
カゴメはNTTドコモと連携し、VR体験による「野菜」と「楽しさ」をつなげ、野菜摂取に対する意識や行動変容に取り組む。大阪・関西万博で24日~7月7日の期間、体験型VRシューティングゲーム「わくわく!野菜でカラフルVR!」を展示。ゲーミフィケーションや…続きを読む
商品概要:「野菜生活100 本日の逸品」シリーズ新アイテム。甘みと酸味のバランスがよい沖縄県産パイナップルの味わいの野菜と果実100%ミックスジュース。自分への褒美に、ぜいたく感や季節感を楽しみながら手軽に野菜をとりたいときに好適。おやつやデザートタイ…続きを読む
商品概要:「夏のフルーツこれ一本」シリーズ新アイテム。パイナップルやシトラスレモンなどの7種の果実をブレンドした夏限定の100%果実ミックスジュース。夏に好適の爽やかな味で、シトラスレモンの程よい香りを楽しめる。ビタミンC、B2、B12や果実のミネラル…続きを読む