ソース特集:カゴメ 「トマトケチャップ」と合わせ使いを訴求
2025.04.04
カゴメは今期、「カゴメ醸熟ソース」のさらなる成長に取り組む。「カゴメトマトケチャップ」との合わせ使いによる“ニッポンの洋食”を提案し、同時販促や露出の徹底を図る。加えて、伸長する「小容量」と「こだわり」需要に対応するラインアップ展開(有機野菜と果実使…続きを読む
商品概要:「野菜生100 本日の逸品」シリーズ新アイテム。濃厚な甘みと、とろけるような口当たりの愛媛県のせとかと、絶妙な甘酸っぱさのバランスと芳醇な香りの愛媛県の伊予柑の味わい。果実ピューレーをぜいたくに使った濃厚な味わい。 野菜汁50%+果汁50%=…続きを読む
カゴメの飲料事業の春夏戦略は“農からの価値形成”を事業基盤として、野菜や果実、ナッツ類などの植物性素材を使用したWellness飲料として、健康寿命の延伸に貢献を図る。具体的には「カゴメトマトジュース」「野菜生活100」「アーモンド・ブリーズ」の3ブ…続きを読む
カゴメの食品事業は今春夏、トマトケチャップの使用量拡大などを目指す「トマトメニュー食卓出現頻度の拡大」、ご飯にかけるスープ育成などの「スープカテゴリーへのチャレンジ」、「プラントベースフードの定着」を軸に取り組む。物価高騰による節約意識やメリハリ消費…続きを読む
カゴメが運営する「カゴメあざやか生活研究所」は、彩り野菜のチカラで生活をあざやかにすることを目指し、同社ホームページやXで情報発信を行っている。7~9日、有明ガーデンギャラリー(東京都江東区)で「カロテンチャージスポットbyあざやか生活研究所」を実施…続きを読む
ヨシケイグループはメニューブック「すまいるごはん」3月24日号で、カゴメとコラボレーションミールキットメニュー「トマチーリゾット」を発売する。「カゴメ トマトジュース食塩無添加」を使用したカゴメの人気レシピを同社がミールキットにアレンジした。同社では…続きを読む
カゴメはアーモンドミルクの提案強化に取り組む。世界最大のアーモンド加工・販売企業Blue Diamond Growers(ブルーダイヤモンドグロワーズ)社(米国)との協業により、低糖質アーモンドミルク「アーモンド・ブリーズ」(無糖・微糖)を11日から…続きを読む
【静岡】24年に静岡県漁連、キユーピー、静岡県の3者が発足した「静岡やさかなプロジェクト」にカゴメ、サラダクラブ、ハウス食品、Mizkan、はごろもフーズの5社が今年初めに新たに参画した。今後も県内の量販店売場などで「やさかな」メニューを来店客に試食…続きを読む
商売上、特定製品の推奨を控えている業務用食品卸のトップが、絶対匿名を条件に「お薦め製品」を紹介! ☆推薦 首都圏卸商品部長 ●ヴィーガン対応が簡単に 野菜だしでおいしく、食べやすく 「インバウンドが過去最高を記録しています。しかし、われわれ業務…続きを読む
●学生ならではの発想を提案 カゴメは、共立女子大学ビジネス学部の野沢ゼミ(野沢誠治教授指導)と共同で「もっと知ってもっと削減、トマトの有効活用プロジェクト」を推進している。これは学生ならではの視点や発想にて、同社菜園で発生する出荷規格外トマトの有効…続きを読む
商品概要:「じょうずに野菜」シリーズ新アイテム。豚肉や玉ネギをフライパンで炒めて煮るだけで、ご飯がすすむ味わいのおかずが10分以内に簡単にできる。コチュジャンやトマト、醤油、リンゴ、ナシなどをブレンドした、うまみが豊かで子どももおいしく食べられる、マイ…続きを読む