山崎製パン、2月から「ヤマザキ春のパンまつり」 Web販促実施も
山崎製パンは2月1日から4月30日の期間で、「白いお皿」のキャンペーンとして人気のヤマザキ「春のパンまつり」=写真=を実施する。
1981年に開始以降、累計約5億5000枚を配布した白いお皿は、今年、フリルのデザインが特徴的で使いやすい中皿サイズ(直径約19cm、高さ約1.9cm)の「白いフローラルディッシュ」を選定。パンだけでなく、メーンディッシュ、サラダ、デザートの盛り付けなど、食卓の幅広いシーンで活用できる。
期間中、「ロイヤルブレッド」「超芳醇」「ダブルソフト」などの食パン主力商品や「ルヴァンバターロール」「ランチパック」「薄皮つぶあんぱん」などの対象商品に貼付された点数シールを30点分集めると、ヤマザキ商品取扱店で必ず1枚プレゼントする。
なお、北海道地区は季節感を配慮して3月1日~5月31日までの期間での実施となる。
また今回は、春のパンまつりをもっと楽しむためのWeb応募キャンペーンを3回実施する。「えらべる Pay」1000円分が毎日30人(総計480人)に当たる「Twitter カウントダウンキャンペーン」をパンまつり開催前の1月16日~31日まで実施。
「ヤマザキオリジナルキーホルダー3種セット」が100人に当たる「#うちのパンまつりキャンペーン」は2月1日~28日まで、「えらべる Pay」1000円分が500人に当たる「レシートキャンペーン」は3月1日~4月30まで実施する。
今年43回目を迎える長寿キャンペーン「春のパンまつり」は、日頃の愛顧に感謝し、パンの消費量の最も多い春に毎年実施している。1981年の最初の「パンまつり」の景品に、パン食文化の本場であるフランス製の真っ白な皿を採用。フランスに本社がある世界最大のガラス食器メーカー、アルク・フランス社製の「白いお皿」は、清潔感とスマートさにあふれたおしゃれな皿として好評を得て、以降継続してフランス製のさまざまなタイプの「白いお皿」を景品にしている。
実施期間は2月1日~4月30日で、景品交換期間は2月1日~5月14日まで。北海道地区は3月1日~5月31日で、景品交換期間は3月1日~6月11日まで。(青柳英明)