全国清涼飲料連合会、サマーパーティー実施 国内資源循環進める
2025.08.15
全国清涼飲料連合会(全清飲)は7月30日、清涼飲料業界サマーパーティーを東京都港区の明治記念館で開催し、各メーカーや関連省庁関係者約630人が参加した。会の冒頭、本庄大介会長(伊藤園代表取締役社長)は、全清飲が社団法人として法人格を持って70周年を迎…続きを読む
緑茶飲料や紅茶飲料など各社の主力ブランドがしのぎを削る茶系飲料市場は、24年に参入各社の緑茶飲料の大幅な刷新や周年を迎えて市場の活性化につながった。今年は健康志向や止渇ニーズの高まりから無糖系を中心とする紅茶飲料の新たな提案が相次ぎ、昨年の緑茶飲料に…続きを読む
全国清涼飲料連合会(全清飲)は全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会と3月28日に共同宣言を行い、「食べきり運動」や「飲み残し削減」を両者連携で生活者に向けて啓発する。 全清飲は使用済みPETボトルの水平リサイクル「ボトルtoボトル」の推進に当…続きを読む
全国清涼飲料連合会(全清飲)は、22年度から東京都江戸川区と連携してPETボトルの資源循環に取り組み、同区の小学4年生を対象に出前授業を行っている。このほど、江戸川区立篠崎小学校4年生3クラスに向けてリサイクル意識醸成を目的に啓発授業を行い、自動販売…続きを読む
◇食の価値 魅力をつなげ未来へ キーワード:環境配慮 全国清涼飲料連合会(全清飲)は関西3空港を運営する関西エアポートとともに、PETボトルの水平リサイクル「ボトルtoボトル」の啓発に取り組んでいる。24年11月には、大阪府豊中市の大阪国際(伊丹…続きを読む
全国清涼飲料連合会(全清飲)は14日、東京都千代田区の東京會舘で恒例の新年賀詞交歓会を開催した。メーカーや関連団体など約750人の業界関係者が参加し、新年のあいさつや情報交換などが行われた。本庄大介会長は「24年の清涼飲料市場は夏の暑さで需要が高まる…続きを読む
昨年は、元日に「令和6年能登半島地震」が起こり、全清飲では協会会員社の協力を得て、政府からの物資供給支援要請に応じ、被災地へミネラルウオーターなどの飲料水をお届けしたほか、会員各社から被災自治体へ飲料供給などを行いました。 さらに昨夏は、日本気象協…続きを読む