岩塚製菓、米菓新工場を長岡市に建設
2025.08.01
岩塚製菓は7月28日、同社所在の新潟県長岡市と市内工業団地・西部丘陵東地区に進出する協定を締結した。同社は同団地の約1.8haの用地を取得。今後、米菓製造工場を建設する予定で、さらなる生産機能の増強を図っていく。同日、アオーレ長岡で進出協定締結式が開…続きを読む
岩塚製菓は今夏、東京・南青山の人気四川料理店「4000 Chinese Restaurant」のオーナー・菰田欣也氏が監修したコラボ商品2点を、期間限定で発売する。第1弾は9日発売の「70g THEひとつまみ エビチリ味」=写真=(参考小売価格220…続きを読む
商品概要:「THE ひとつまみ」シリーズ新アイテム。“誰もが至福な時間を過ごせるおつまみ”を目指した、スパイスや素材の味わいが濃く、ひとつまみで楽しめるつまみスティック。大阪名物の紅ショウガ串をイメージした。紅ショウガ味のたれとパウダーをW掛けし、ソー…続きを読む
商品概要:「味しらべ」シリーズ新アイテム。日本のコメを100%使用した生地を香ばしく焼き上げた、サクサクとした軽い食感と口溶けのよさが特徴。生地本来のおいしさを際立たせるバター醤油味に仕上げた。バターのコク深くまろやかな味わいと醤油の香ばしさがマッチし…続きを読む
岩塚製菓と新潟県農業大学校は4月28日、同学校の農地でコメの早生品種「ゆきん子舞」の田植えを行った。同社と同学校が昨年から取り組んでいる「環境配慮した多収栽培の栽培実証」の一環で行ったもの。国産米にこだわる米菓メーカーの岩塚製菓は、原料米安定供給など…続きを読む
岩塚製菓は16日、同社の地元・新潟県長岡市に水田用IoTセンサー126台と通信基地局5台を贈呈した。合計500万円相当で、いずれも、長岡市が取り組むスマート農業推進に活用される。同日、同社の槇大介社長らが長岡市役所を訪れ、磯田達伸長岡市長と面会し、目…続きを読む
岩塚製菓は14日、「70g THEひとつまみ 紅ショウガ味」(写真、参考小売価格220円前後)を発売した。お酒にぴったりのロングセラー「THEひとつまみ」シリーズの期間限定商品で、大阪名物「紅ショウガ串」をイメージした。 同シリーズは、スパイスや素…続きを読む
岩塚製菓は7日、北海限定商品「20枚 味しらべ バター醤油味」(写真、参考小売価格240円前後)を発売した。「味しらべ」によく合う北海道らしいバター醤油風味に仕上げた。1978年発売の「味しらべ」は、サクサクした軽い食感と口どけの良さが人気のロングセ…続きを読む
岩塚製菓は3月31日、一部商品の価格改定を発表した。原料米高騰などでやむを得ず実施するもので、想定価格改定率は4~13%。6月16日出荷分から改定となる。 改定対象製品は「9枚 岩塚の黒豆せんべい」「116g 鬼ひび うす塩味」「100g 同 海苔…続きを読む
岩塚製菓は24日、期間限定商品「18枚 きなこ餅 八ツ橋味」(参考小売価格240円前後)=写真=を発売した。 人気の「きなこ餅」を京都の定番土産である「八ツ橋」風に仕上げた。 「きなこ餅」は、きなこと和三盆のやさしい甘さが特徴の同社人気シリーズ。…続きを読む
岩塚製菓は17日、「77g 新潟揚げ 塩味」「同醤油味」(写真、いずれも参考小売価格260円前後)を全国発売した。1985年に発売したヒット商品を、誕生40周年の節目にリニューアルし復活させた。国産もち米を100%使用し、素材本来のおいしさを大切にす…続きを読む