日本酒類販売(倉本隆社長)は今76期(25年3月期)連結で売上高6150億円、経常利益55億円を計画し、同社初の中期経営計画で掲げる目標のダブル達成を狙う。マーケティング機能を活用し市場変化を的確にとらえた提案強化に努めるなど、核である酒類・食品卸事業…続きを読む
日本酒類販売の24年3月期(75期)連結決算は売上高5840億0400万円(前年比6%増)、経常利益55億6600万円(同46.7%増)、当期純利益37億3800万円(50.7%増)の増収増益で着地した。 コストオンの値上げによる売上げアップに加え…続きを読む
日本酒類販売は5月29日、東京のホテルニューオータニで総合展示会を開催した。今年は「カンパイの創造」をテーマに、過去最多の256社が出展。多様化する消費者ニーズに応えるため、さまざまな商品を揃えて来場者2800人超に紹介した。 オリジナルの企画ブー…続きを読む
6月1日付 ▽西日本本部西日本第一支社副支社長兼業務用営業部部長(西日本本部西日本第一支社業務用営業部部長)宮崎純 6月27日付 ▽取締役常務執行役員SCM統括本部本部長平尾悟▽取締役上席執行役員流通本部本部長(上席執行役員流通本部副本部長)大…続きを読む
日本酒類販売は3月から取り扱いを始めた台湾産ウイスキー「カバラン」の育成に最注力する。現在は19アイテムを展開し、今後は家庭用と業務用の両面で提案を強化。洋酒イベントでの露出も増やすほか、今秋にはカバランブランドからRTDの新商品を投入し販売を加速さ…続きを読む