北海道新春特集:2025新春の抱負=セコマ・丸谷智保会長 持続可能な地域作り
2025.01.23![北海道新春特集:2025新春の抱負=セコマ・丸谷智保会長 持続可能な地域作り](https://news.nissyoku.co.jp/wp-content/uploads/2025/01/604622.jpg)
セコマグループは「生活を支えるパートナーであり続ける」という理念の下、北海道、茨城県、埼玉県に約1250の店舗を展開しています。特に北海道では179市町村中175市町村に店舗を展開し、地域のお客さまにご利用いただいております。また、北海道や茨城県の地…続きを読む
●独自の供給モデルを構築 新事業領域へ常に挑戦 セコマ代表取締役会長の丸谷智保氏は北海道池田町の出身。父は池田町長を務め全国初の自治体ワインを立ち上げた丸谷金保氏。 同社の原点は1971年に札幌市北区でオープンした「コンビニエンスストアはぎなか」…続きを読む
【北海道】セコマは10月21日、セイコーマート店舗(北海道・茨城県・埼玉県)とハセガワストア、タイエー、ハマナスクラブで茨城県産和栗のペーストを使用した栗あんを、北海道産もち米「きたゆきもち」で作った生地で包んだ「Secoma和栗大福」=写真=を数量…続きを読む
【北海道】セコマは9月21日、北海道・茨城県・埼玉県のセイコーマートとハセガワストア、タイエー、ハマナスクラブで道産コーングリッツと豊富町産生クリームを使用したアイスバー「Secoma北海道とうきびチョコクランチバー」を発売した。 コーングリッツと…続きを読む
セコマグループは、農業生産、製造、卸、物流、小売まで幅広い事業領域にわたるサプライチェーンが強さの基盤である。2024年JCSI顧客満足度調査CVS部門では9年連続で首位を獲得。「オリジナル商品のさらなる強化」を掲げるセコマの赤尾洋昭社長に取り巻く環…続きを読む
【北海道】セコマは7月23日、滝上町産和ミント香料を使用した無糖ハイボール「Secoma ミントクラフトジンハイボール」=写真=を発売した。 セコマは2019年から滝上町産和ハッカを使ったさまざまな商品を開発・販売しており、同商品は昨年1月発売の「…続きを読む
【北海道】北海道とセコマ、カゴメは6月18日、カゴメ北海道支店で健康増進の必要性を訴える「健康増進宣言」を行った。3者で進める「野菜を食べようキャンペーン」や食の行動変容をサポートする新たな指標「ナトカリバランス」を活用し、道民の野菜摂取量向上を目指…続きを読む
【北海道】セコマと札幌市は16日、札幌市役所で「さぽーとほっと基金」への100万円寄付に対する感謝状贈呈式を開催した。 この基金は、札幌のまちづくり活動を支える制度として札幌市が寄付を募っているもの。セコマは2011年7月に札幌市と締結した「さっぽ…続きを読む