ファイネット、東京で今年度ユーザー会 接続数順調に拡大
2025.10.10
食品メーカー・卸間の業界標準EDIサービスを運営するファイネットは7日、25年度ユーザー会を東京都千代田区の東京会館で開催した。受発注・出荷案内などの商品流通EDIをはじめとする同社の事業概況をユーザー企業のシステム部門関係者らに報告するもの。 そ…続きを読む
小売-納入業者間の標準EDIシステム「流通BMS」の利用が引き続き拡大している。普及推進組織の流通BMS協議会がこのほど行った調査によると、納入側(卸・メーカー)の導入企業数は6月1日現在で2万1627社となり、前回調査時(24年12月1日時点)に比…続きを読む
メーカー・卸間EDIが38年ぶりの刷新へ動きを速めている。加工食品業界は80年代に策定された日本加工食品卸協会(日食協)の標準EDIフォーマットで商取引に関わる情報授受を行っているが、同EDIは技術的な老朽化で今日的なニーズへの対応が難しくなっている…続きを読む