イオン・オンラインショップ、ブラックフライデー10周年 総合セールに定着
2025.11.03
イオンは20日から30日にかけて、約600店舗とオンラインショップでブラックフライデーセールを開催する。10年目を迎える今回は「超!ブラックフライデーセール」と銘打ちイオンリテールでは期間中、売上げ前年比20%増を計画する。 イオンリテールの営業・…続きを読む
◇業績ハイライト 堀越康弘取締役常務執行役員営業本部長 ヨークベニマルの第1四半期決算(3~5月)は売上高、客数ともに前年を上回ったものの、販管費の増加により、利益的には厳しさが目立つ。営業面では関連販売での成功事例を増やし、買上点数の向上を目指し…続きを読む
ヨークベニマルは、東北エリアの中で宮城県仙台市に次いで人口が多い福島県いわき市への出店を進めている。この2年間でいわき駅前の「いわき平店」、泉地区の「泉玉露店」、小名浜地区の「大原店」が開店した。店舗網を固める一方で商圏が重なるローカルチェーンとの競…続きを読む
仙台市青葉区の旧東北大学雨宮キャンパス跡地で建設が進むイオンモール仙台上杉が10月8日にオープンするとイオンモール(千葉市)が発表した。食や体験などのキーワードを軸に新たなライフスタイルを発信する。 仙台駅から仙台市地下鉄南北線で3駅の北四番丁から…続きを読む
●買い物環境の改善整備進む 東日本大震災や東京電力福島第一原発事故などの複合災害により、一時的に全町避難を余儀なくされた福島県双葉町。災害から14年を経て、少しずつではあるが中心部ににぎわいが戻ってきた。 JR常磐線双葉駅東口前の商業施設に8月1…続きを読む
●地域活性化へ観光拠点担う 「やはらかに柳あをめる 北上の岸辺目に見ゆ 泣けとごとくに」。歌人の石川啄木は帰ることがかなわない故郷、渋民への思いを代表作の「一握の砂」や「悲しき玩具」の中に記した。ノスタルジックな悲哀とともに描かれた美しい自然の眺望…続きを読む
【中国発】ナガセヴィータが開発、製造、販売を行っているイソマルトデキストリン「ファイバリクサ」が、日本バイオプラスチック協会(JBPA)の「生分解性プラ識別表示制度」および「海洋生分解性プラ識別表示制度」におけるポジティブリスト記載基準「B-6その他…続きを読む
トライアルホールディングス(HD)は7月に経営統合した西友を顧客起点でテコ入れする。西友は売上げが減少傾向で人時を投入して基本的な売場づくりを取り戻し、客離れを防ぐ。相互にPBの導入も進めるほか、西友店舗を母店とする小型店「トライアルGO」も東京都内…続きを読む
◆多世代対応の売場に魅力 2店で管内シェア拡大へ コープさっぽろの道内109店目となる「コープさっぽろ のっぽろ店」が、6月20日にオープンした。野幌で48年間営業し、6月10日に閉店した旧「コープさっぽろ 野幌店」を移転新築した店舗で、シニア層や…続きを読む
【中部】愛知県尾張地域を中心に食品スーパーを展開するアオキスーパーはこのほど、電子棚札を全店に導入する。その初弾として7月29日に中村店(名古屋市中村区)での利用を開始し、順次ほかの店舗にも導入する。2026年中には全店で実装を終える計画だ。従業員の…続きを読む
【九州】コスモス薬品の売上高が、25年5月期で1兆0113億9000万円となり、初の1兆円超えで着地した。当期純利益は309億7800万円に。売上高、各種利益ともに過去最高を更新。 食品は売上高6190億8200万円(前年比6.2%増)で、売上高構…続きを読む