西武池袋本店、デパ地下リニューアル開始 より広域からの集客目指す
2025.09.22
そごう・西武は、昨年から取り組む西武池袋本店の大規模改装を経て、リニューアルオープンを段階的に進めている。7月のコスメフロアに続き、9月17日に「デパ地下」刷新の第1弾として地下1階のスイーツ&ギフトがオープンした。 同フロアでは生ケーキの取り扱い…続きを読む
●買い物環境の改善整備進む 東日本大震災や東京電力福島第一原発事故などの複合災害により、一時的に全町避難を余儀なくされた福島県双葉町。災害から14年を経て、少しずつではあるが中心部ににぎわいが戻ってきた。 JR常磐線双葉駅東口前の商業施設に8月1…続きを読む
●地域活性化へ観光拠点担う 「やはらかに柳あをめる 北上の岸辺目に見ゆ 泣けとごとくに」。歌人の石川啄木は帰ることがかなわない故郷、渋民への思いを代表作の「一握の砂」や「悲しき玩具」の中に記した。ノスタルジックな悲哀とともに描かれた美しい自然の眺望…続きを読む
【中国発】ナガセヴィータが開発、製造、販売を行っているイソマルトデキストリン「ファイバリクサ」が、日本バイオプラスチック協会(JBPA)の「生分解性プラ識別表示制度」および「海洋生分解性プラ識別表示制度」におけるポジティブリスト記載基準「B-6その他…続きを読む
トライアルホールディングス(HD)は7月に経営統合した西友を顧客起点でテコ入れする。西友は売上げが減少傾向で人時を投入して基本的な売場づくりを取り戻し、客離れを防ぐ。相互にPBの導入も進めるほか、西友店舗を母店とする小型店「トライアルGO」も東京都内…続きを読む
◆多世代対応の売場に魅力 2店で管内シェア拡大へ コープさっぽろの道内109店目となる「コープさっぽろ のっぽろ店」が、6月20日にオープンした。野幌で48年間営業し、6月10日に閉店した旧「コープさっぽろ 野幌店」を移転新築した店舗で、シニア層や…続きを読む
【中部】愛知県尾張地域を中心に食品スーパーを展開するアオキスーパーはこのほど、電子棚札を全店に導入する。その初弾として7月29日に中村店(名古屋市中村区)での利用を開始し、順次ほかの店舗にも導入する。2026年中には全店で実装を終える計画だ。従業員の…続きを読む
【九州】コスモス薬品の売上高が、25年5月期で1兆0113億9000万円となり、初の1兆円超えで着地した。当期純利益は309億7800万円に。売上高、各種利益ともに過去最高を更新。 食品は売上高6190億8200万円(前年比6.2%増)で、売上高構…続きを読む
アサヒ飲料は2024年10月、Lazuliが提供する外食向けデータ分析ツール「外食AIリサーチ」を導入し、25年5月末から本格運用を開始している。感覚頼りだった営業を「事実ベース」に転換し、POSデータを根拠に提案精度を高めている。「営業が同じ数字を…続きを読む
ブルボンは10日から9月10日まで、東京駅の「東京おかしランド」に期間限定ショップ「BOURBONルマンド王国」をオープンする=写真(イメージ)。店頭では、いつもと違うちょっぴり「おめかし」したルマンドを販売。販売するのは発酵バターをたっぷり練り込ん…続きを読む
サミットは、24日に開設したサミットストアららテラス北綾瀬店(東京都足立区)に、新しい店内デザインを採用した。同社が使命として掲げる「生きる糧を分かち合うお店」や、事業ビジョンの「サミットが日本のスーパーマーケットを楽しくする」を伝えていく場として、…続きを読む