カエル先生のかんたんストレッチ:腹筋を鍛える
「たるんだお腹をひっこめたい」といえば腹筋運動。お腹を鍛えると、姿勢がきれいになる、腰への負担が減る、スポーツのレベルアップにつながるなど、身体に大きくプラスになります。今回ご紹介する運動は、腹筋を意識して、自分のレベルに合わせて行ってください。
●準備 うつ伏せになる(首の負担を和らげるため、顔は下に向け、前方は見ない)。両肘を曲げ、腕を肩幅に開き床につける。足は肩幅に開く。
●レベル(1) お腹に力を込め、上体を起こし肘で立つ(肘は肩の真下に置く)。両膝をつき、前腕と両膝で上体を支え10秒静止。息は止めない。腰をそらさず腹筋を意識。
●レベル(2) つま先をつけ、両膝を床から離し、身体を両足と前腕で支え、お腹を引き上げ10秒静止。腰はそらさず、お尻も突き出さないようにする。
●レベル(3) レベル(2)の姿勢を保ちながら片足を上げ3秒静止。左右交互に繰り返す。足は腰の高さより高く上げない。
レベルを上げることよりも、正しい姿勢でエクササイズを行う方がより安全で効果的です。
(スポーツインストラクター 敦代・T・ノーマン)