5月24日は菌活の日
「菌活」とは、きのこなど身体に良い菌食材を積極的に食べて、キレイで健康な生活をめざす生活習慣のこと。2013年5月24日、ホクトがテレビCMで「菌活」という言葉を初めて全国発信したことから、その日が「菌活の日」に!菌活で腸内環境を整えて、健康な毎日を手に入れましょう。
●きのこは「菌食材の王様」。なぜなら…
菌食材には、みそやキムチ、酢、乳製品などたくさんの発酵食品があります。そして、きのこは菌そのものを食べられる唯一の食材。“菌”という漢字の訓読みは、実は“きのこ”と読みます。
「菌食材の王様」であるきのこを毎日の食生活に取り入れることで、腸は確実にキレイになっていきます。
◆きのこたっぷり完熟トマトカレー
食欲をそそるおいしさ 母の日にもぴったり!(調理時間30分)
<材料・4人分>
・カットブナシメジ100g……1パック
・マイタケ……100g
・カットエリンギ80g……1パック
・豚肉(こま切れ)……200g
・たまねぎ……1個
・トマト……大2個
・パプリカ……1/2個
・カレールウ……4皿分
・塩……小さじ1/2
・トマトケチャップ……大さじ3
・みそ……大さじ1
・油……大さじ1
・ごはん……4人分
<作り方>
(1)マイタケは小房に分ける。トマトは1cm角に、たまねぎは薄切りに、パプリカは乱切りにする。豚肉は食べやすい大きさに切る。
(2)鍋に油を熱し、たまねぎがしんなりするまで炒め、肉を加えて赤みがなくなるまで炒める。
(3)(1)のマイタケとパプリカ、ブナシメジ、エリンギを加えて炒め、(1)のトマト、塩を入れ全体を混ぜ合わせる。
(4)トマトの水分が沸騰したらフタをして弱火で10分ほど煮て、火を止めルウを溶かし、さらに弱火で5分ほど煮る。
(5)トマトケチャップとみそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
◆きのこのカラフルピクルス
簡単につくれる菌活メニュー(調理時間10分)
<材料・4人分>
・カットブナシメジ100g……1パック
・カットエリンギ80g……1パック
・ブナピー……1パック
・パプリカ(赤・黄)……各1/4個
・きゅうり……1本
・ミニトマト……10個
A・酢……1カップ
A・砂糖……40g
A・塩……小さじ1
<作り方>
(1)ブナピーは石づきを切り小房に分ける。ブナシメジ・ブナピー・エリンギを耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)で3分ほど加熱し、粗熱を取る。
(2)パプリカときゅうりは食べやすい大きさに切り、ミニトマトはつまようじで穴をあける。
(3)Aを合わせたところに(1)と(2)を入れてつけ込む。
●手間なし! すぐ調理できる、カットブナシメジ・カットエリンギがオススメ
・包丁、まな板要らずで便利!洗い物の手間も省けて調理時間を短縮できる!
・生ごみが出ないので後片付けも楽々!
・袋のまま冷凍保存ができる!
●毎日2~3種類のきのこを食べて菌活を!
ホクト株式会社 管理栄養士・野菜ソムリエ・フードスペシャリスト 戸亀郁佳さん
ホクトのきのこは、種類によって、うま味や栄養成分もさまざまです。エリンギには、エネルギーをつくるビタミンB1がたっぷり。中でもエリンギは葉酸も豊富なため、妊婦の方にオススメです。マイタケには丈夫な骨づくりに重要な、カルシウムの吸収を助けるビタミンD、霜降りひらたけには、強い抗酸化作用を持つアミノ酸の一種エルゴチオネインが多く含まれています。
ブナシメジ・ブナピーには、肝臓の働きを助けてくれるオルニチンがシジミの約7~10倍含まれています。ブナピーはぷるんとした食感でクセがなく甘みがあり、お子さまに人気のきのこです。「一番採り 生どんこ」は、最初に生えてきたものだけを収穫しているのでうま味が凝縮。さらに“味の路(みち)”と呼ばれる傘のひび割れから味が染み込むので、おいしさは格別です。
きのこは冷凍保存できるので、カットしたものを使えばより便利。2~3種類のきのこを汁物や煮物に使っていただくと、さまざまなうま味が出て、よりおいしく仕上がります。低カロリーで食物繊維が豊富なきのこを、毎日の食事にプラスしてほしいと思います。
●こちらもオススメ!
エリンギとブナピーがたっぷり!「きのことトマトのミネストローネ」
https://www.hokto-kinoko.co.jp/kinokorecipe/recipedetail/?id=331