仕掛学 ~自然と行動が変わってくる仕組み~(4)「ナッジ」と「仕掛け」の違い

2023.04.01 312号 92面

 ◎今回のポイント
 「誘導する」ことを基本にしていることから非常に似通った概念ともいえる「ナッジ」と「仕掛け」。行動選択の自由を残しつつ、環境を変えることで行動変容を起こす点は共通するが、ナッジが「無意識のうちに正しいとされている選択肢に誘導する」のに対して、仕掛けは「選択肢につい選びたくなる魅力的な効果を与えて選んでもらう」という違いがある。
     *
 前回は、ノーベル経済学賞を受賞したセイラー

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら