特集・静電気対策2015:Focus1=日工テクノ 除電紐ひもの仕組みと正しい活用法

2015.01.01 213号 58面
1 ベキスタット表面の拡大写真。黒っぽく見える繊維が極細ステンレス繊維

1 ベキスタット表面の拡大写真。黒っぽく見える繊維が極細ステンレス繊維

2 簡易実験装置の全容。イオナイザにより、意図的に-のイオンだけをフィルムに当てて帯電レベルを上げている

2 簡易実験装置の全容。イオナイザにより、意図的に-のイオンだけをフィルムに当てて帯電レベルを上げている

 日本工業大学とベルギーの世界的金属ワイヤメーカー、ベカルト社との産学連携で設立された(株)日工テクノ。同社の開発した自己放電式除電紐「Bekistat(ベキスタット)」は、食品産業を含め、多くの工場で活用されている欠かせない除電ツールの一つだ。この除電紐の仕組みや正しい活用法などについて、関係者に聞いた。    *  ◆除電紐ひもの仕組みと正しい活用法  (株)日工テクノ 営業部 課長 小黒秀昭氏

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら