ツイッタージャパン、料理関連ツイート増加 世界的な在宅時間増で
ツイッタージャパンは9日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、世界中で多くの人がテレワークや休校などを余儀なくされたことを受け、ツイッターのタイムライン上に料理の写真などのツイートが増加していると発表した。
米国では3月後半に料理やパン、菓子作りに関するツイートをする人が2倍に増えており、毎日約50万件のツイートが投稿されたという。
日本でも最近、「#テレワーク飯」「#オンライン飲み会」など
の在宅傾向の増加によるハッシュタグが誕生し、料理や菓子作りツイート、レシピ紹介のツイートが増加している。
在宅時間が普段より長い分、新たな趣味に挑戦する人が増加し、この数週間、在宅勤務関連のツイートで「料理」に関する話題が多くなっている。
世界では、著名人やアマチュア料理人が有名シェフからのアドバイスやアイデアを求めるツイートをしたり、自分の作った料理のレシピや写真を共有したり、料理に関する良いこと、悪いことをユーモアを交えて紹介するものなど、さまざまなツイートで盛り上がりを見せている。
日本における在宅中の料理に関するツイートでは、料理研究家リュウジさんのテレワークレシピまとめツイート(https://twitter.com/ore825/status/1237939296394309633)、管理栄養士で料理研究家のラク速レシピのゆかりさんのテレワーク中で体重が気になる人にお薦めの低カロリース-プレシピ(https://twitter.com/igarashi_yukari/status/1239476498865836032)、テレワークランチのツイート(https://twitter.com/parinkomesi8989/status/1237944107839840258)などが話題になっている。(青柳英明)