オリゴ糖特集 躍進著しいオリゴ糖の市場動向

調味料 特集 1996.08.30 8088号 12面

日本市場では、オリゴ糖という言葉は非常に狭義な意味で使用され、ビフィズス菌増殖活性を持つ難消化性オリゴ糖のことを指している。しかし、本来のオリゴ糖(オリゴサッカライド)とは、少糖類全体を意味する大変広義な言葉である。学問的には、単糖(ブドウ糖、果糖のようなこれ以上分解できない糖)が二個から一〇個結合した糖の総称である。従って、さとうきびやビートに含まれる蔗糖(シュークロース)や麦芽に含まれる麦芽糖(マルトース)や牛乳に含まれる乳糖や味りんに含まれるイソマルトースも二糖類であり

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら