緑茶特集 会津・茶の湯の系譜 麟閣、森川家が守り保存

嗜好飲料 特集 1997.12.12 8303号 16面

復元された若松城鶴ヶ城の本丸に少庵の建てた数寄屋の名残りをもつ「麟閣」が建つ。蒲生氏郷によって会津にかくまわれた少庵が氏郷のために造ったと伝えられている茶室だが、戌辰戦争で会津藩が敗れ、お城が取り壊された際に、薬種商を営んでいた森川善兵衛昌茂(指月庵)が「麟閣」をもらい下げて保存に努めた。 森川家の先祖は近江源氏の末裔で、近江の国蒲生郡出身の蒲生氏郷が会津に入府するとき、それに従ってきたといわれている。四代目善兵衛は指月庵と号し、奥義皆伝を受けて石州流

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 緑茶特集