包装管理士が新たに346人誕生
(社)日本包装技術協会(東京都中央区、03・3543・1189)は、包装人材の育成を目的として、昭和41年から毎年一回「包装管理士講座」を開催している。 同講座は、包装に携わる者にとって必要不可欠な専門知識を、延べ一六日間のカリキュラムを通して習得するもので、一般講義の他グループ討議、ケーススタディなど合宿を含めて受講者間の有意義な交流・親睦を図る。 今回の同講座は、9月10日に全課程を終了し、新たに三四六人の包装管理士が誕生し
(社)日本包装技術協会(東京都中央区、03・3543・1189)は、包装人材の育成を目的として、昭和41年から毎年一回「包装管理士講座」を開催している。 同講座は、包装に携わる者にとって必要不可欠な専門知識を、延べ一六日間のカリキュラムを通して習得するもので、一般講義の他グループ討議、ケーススタディなど合宿を含めて受講者間の有意義な交流・親睦を図る。 今回の同講座は、9月10日に全課程を終了し、新たに三四六人の包装管理士が誕生し