ポイント=健全な精神
先日、取材したある料理研究家が「健全な精神は健全な肉体に宿る」という格言を持論に食育活動を展開していた。この言葉には差別的な意味合いが含まれているため食育に携わるものが公言するのはいかがなものかと思う▼古代ローマ帝国時代の風刺詩人ユウェナリスの詩であるこの格言は日本でも一般的に普及している言葉だが誤訳との説が強い。さまざまな解釈はあるが本来は「心身ともに健康であることを(神に)祈るべきである」と若者が体を鍛えるだけで勉強しないことを嘆いた詩だそうだ▼ユウェナリスが活躍した時代