商品概要:「ハッピーターン」シリーズ新アイテム。甘酸っぱいパウダーを使用したハッピーターン。定番のハッピーパウダーに、特徴の異なる2種のレモンパウダーを加え、夏に好適な甘酸っぱい味に仕上げた。いつものハッピーターンよりも多くパウダーを使用して、さっぱり…続きを読む
商品概要:「歌舞伎揚」シリーズ新アイテム。日本緑茶センター「クレイジーソルト」とコラボ。たれで調味した生地を「クレイジーソルト」で仕上げた。たれは、定番商品「歌舞伎揚」で使用している甘口醤油たれとは違い、白醤油ベースのさっぱりとしたうまみのあるたれを採…続きを読む
セブン-イレブン・ジャパン(SEJ)は7カテゴリー21品の「旨辛」な米飯や調理麺などを集めたフェア「真夏のグルメ 旨辛界隈」を29日から展開し、猛暑が続く中で夏バテ対策を提案する。監修商品や新商品、定番品から多様な「旨辛」商品を揃えて客層の拡大も狙う…続きを読む
ファミリーマートは、小児がんの子どもたちやその家族の支援につながる「みんなのレモネード」を8日から期間限定、約1万6300店舗で販売を始めた。3年目となる今年も売上げの一部を小児がんに関する啓発やその家族をサポートする一般社団法人「みんなのレモネード…続きを読む
三井物産流通グループは「デカボスコア」表示商品の提案を強化し、小売業のサステナブルな売場作りを支援する。脱炭素を“見える化”したデカボスコアを通じ、従来品よりCO2排出量が少ない商品を売場で一目で判別できる仕組みを提供。商品選択の新たな基準として、認知…続きを読む
栗山米菓は28日、新潟市北区の本社で23年から現場で取り組んできた物流改革の成果を発表した。予約システム導入やパレット化による積載効率向上などにより、荷待ち・荷役の作業時間を、これまでの平均3時間から1時間に短縮したことや幹線便のパレット化率を60%に…続きを読む
日本乳業協会はヨーグルトを生活に取り入れることで、人々の健康習慣づくりを応援する「私らしくヨーグルト新発見」プロジェクトを1月から推進している。その一環として「夏の猛暑に、ヨーグルト。」というキャッチコピーを掲げたさまざまな施策を展開する。80%以上…続きを読む
国分グループ本社は28日、米国最大級の日本酒のECを展開するスタートアップ「Tippsy,Inc.」(ティプシー社、カリフォルニア州)へ出資したと発表した。米国市場における日本酒EC販売の第一人者である同社との連携を通じ、現地の日本酒文化のさらなる普…続きを読む
冷凍食品はおいしさ、コスパ、タイパ、安全性の面で支持され、幅広い世代に浸透した。ワンプレート商品が過去5年間で7倍に成長したとの話も聞き、冷食は特に高齢者世帯や介護を抱える家庭において、重要な役割を果たしている。冷食協の推計では24年の総消費金額は4…続きを読む
マグロの堅い胸ビレを削ぎ、エラに切り込みを入れ、頭を切り落とす。背を開いて骨を取り、四等分に切り分ける。昨年4月、愛媛県宇和島市発「サバキ女子」の解体ショーが宮城県内のスーパーであった。その盛り上がりを本田誠仙台水産社長はじっと見つめた▼今月3日、満…続きを読む