【関西】ぼんちは看板商品「ぼんち揚」が発売65周年を迎えることを記念し、9月1日から「関西ソウルスナック ぼんち揚 65周年キャンペーン」=写真=を開始する。 1960年に大阪で生まれた同品は、淡口(うすくち)醤油をベースにカツオと昆布のだしを使用…続きを読む
大塚食品は、3種の和だしとコク深いカレーの調和が楽しめる「旨みを味わう和のボンカレー こだわりだしの和風カレー」=写真=を9月1日から発売する。 同品は3種の和だし(鰹節・昆布・煮干し)で“和の旨み”のハーモニーを表現。和だしのうまみと、60分炒め…続きを読む
ハーゲンダッツ ジャパンは「ハーゲンダッツの日」である10日に、特別動画「ミルクを育てる」篇を同社公式YouTubeチャンネルで公開した。俳優の佐藤健、中西希亜良が出演し、「ハーゲンダッツ」の主原料であるミルクへのこだわりを発信する。 同動画では、…続きを読む
三菱食品は3月13日に設立100周年を迎えたのを機に、記念プロジェクトの一環として、音楽グループ「GRe4N BOYZ」によるオリジナルイメージソング「鍵の唄」を制作した。これまでの100年を支えてくれた人たちへの感謝、次の100年に向けた挑戦への決…続きを読む
中国・四国9県の主要生協が加盟する生活協同組合連合会コープ中国四国事業連合(コープCSネット)の25年3月期決算は、9会員生協の食品部門受注高が前年比2.5%増、家庭用品などを加えた全体の合計受注高も同1.8%増の1042億5800万円となった。今期…続きを読む
生活協同組合コープこうべの25年3月期の供給高(売上高)は2458億0400万円となり、計画・前年を上回る微増収で着地した。野菜の相場高やコメの価格高騰など想定以上の物価高に伴う単価の上昇に加えて、夏場の台風・地震発生による防災用品の特需などもあり、…続きを読む
生活協同組合コープあいちは、今期(26年3月期)第1四半期(4~6月)の総事業高が前年比1.6%増の164億2000万円となり、増収減益での着地となった。物価高騰や物流コストの増加など経済環境の逆風が続く中でも、宅配事業の好調が全体をけん引。一方で、…続きを読む
13の会員生協、1都12県を活動エリアとするパルシステム生活協同組合連合会は、6月の通常総会で渋澤温之代表理事理事長、辻正一代表理事専務理事とする新役員体制に移行し、会員生協との連携をさらに強化するなど総合力を追求する。好調が続くミールキットの「お料…続きを読む
コープデリ生活協同組合連合会(コープデリ連合会)は、11~15日にかけてグループ6生協の宅配配達業務を休止した。供給高への影響は、80億円規模に及ぶが、安定して休暇を確保できる職場環境づくりのために今期初めて導入した。 人口動態の推移は、労働環境や…続きを読む
コープ東北サンネット事業連合加盟7会員生協の供給高合計は前期2767億6200万円で、予算達成したところはコープあおもり、いわて生協、生協共立社、みやぎ生協。未達は青森県民生協、コープあきた、コープあいづだった。 今期も会員生協すべて厳しい計画で、…続きを読む